フライパンで鯛のあら炊き☆

Träumerei
Träumerei @cook_40176571

照りのあるあら炊きを作るには、底の広いお鍋で煮汁をかけながら・・・
フライパンが意外と使えます。
このレシピの生い立ち
底の広いお鍋の代わりに「テフロン加工のフライパン」を使いました。照りも出しやすく、後始末が簡単です。

フライパンで鯛のあら炊き☆

照りのあるあら炊きを作るには、底の広いお鍋で煮汁をかけながら・・・
フライパンが意外と使えます。
このレシピの生い立ち
底の広いお鍋の代わりに「テフロン加工のフライパン」を使いました。照りも出しやすく、後始末が簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鯛のアラ 1匹分
  2. ごぼう 1/2本
  3. 適宜
  4. 1/2カップ
  5. 砂糖 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    鯛のアラに塩を振り、しばらく置く。

  2. 2

    フライパンに湯を沸かし、1の鯛のアラを霜降りする。

  3. 3

    鯛のアラを水に取り、血合いや鱗を取り除く。

  4. 4

    ごぼうは長さ5cmくらい、縦に2つか4つに切り、酢水でアクを抜く。

  5. 5

    フライパンに酒、砂糖、みりんを入れて、鯛のアラを重ならないように並べ、鯛が浸る程度に水を足し、強火にかける。

  6. 6

    沸騰してきたら中火にしてアクを取り、目玉が白くなってきたらごぼうとしょうゆを入れる。

  7. 7

    お玉で鯛に煮汁をかけながら煮る。水分が減ってきたら焦げないように火加減に注意!

  8. 8

    煮汁がトロトロになって、鯛に照りが出てきたらできあがり。

コツ・ポイント

アラの血合いなどをしっかりと取り除く。
煮汁をかけながらどんどんと水分をとばす。
一日置いておくとおいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Träumerei
Träumerei @cook_40176571
に公開
毎日、手を抜きつつがんばっておいしいご飯を作っています。
もっと読む

似たレシピ