豚カツの太巻き 市販の豚カツで簡単

ねぼすけネコ
ねぼすけネコ @cook_40180335

簡単に市販されている豚カツ、キャベツ で作れます。1本分から 少量に対応。ボリューム満点!!
節分にも作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
節分に向けて、時間短縮、1本分から作れてボリューミーになるよう考えました。

豚カツの太巻き 市販の豚カツで簡単

簡単に市販されている豚カツ、キャベツ で作れます。1本分から 少量に対応。ボリューム満点!!
節分にも作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
節分に向けて、時間短縮、1本分から作れてボリューミーになるよう考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 豚カツ(市販の物) 1枚
  2. キャベツ千切り 20g
  3. 全形のり 1枚
  4. 豚カツソース 適量
  5. 酢飯
  6. 炊いたご飯 200g
  7. お酢 大さじ1,5
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 少々

作り方

  1. 1

    材料の準備です。市販されている豚カツを横に4等分します。千切りキャベツ20g市販されている物でもok。

  2. 2

    1本分の酢飯を作ります。炊いたご飯200gとお酢大さじ1,5 砂糖大さじ1 塩少々 を合わせたもと混ぜ合わせます。

  3. 3

    ご飯を切るように混ぜ合わせます。これで酢飯は出来上がり。

  4. 4

    全形のり巻きすを準備します。

  5. 5

    酢飯をしいて行きます。のりしろとして海苔の上部2センチほど残して四角くしいていきます。

  6. 6

    キャベツを20g真ん中に敷き詰めてソースを適量かけます。

  7. 7

    切った豚カツの端2本を合わせるようにのせます。

  8. 8

    更に真ん中の2本をのせます。横にはみ出してもかまいません。はみ出した方が盛り付けの見栄えも良くなりますよ。

  9. 9

    上のご飯と下のご飯を合わせるようにまず巻きます。のりしろ部分は残しておきます。

  10. 10

    最後にのりしろ部分を下にしてしっかり巻きます。
    5分ほど馴染ませたら完成です。

コツ・ポイント

酢飯をしくとき海苔の上部をのりしろとして2センチほど空けて巻くと上手く巻けますよ。
具材が横にはみ出しても切って盛り付ければ見栄えも良くなるので、大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねぼすけネコ
ねぼすけネコ @cook_40180335
に公開
週末、気まぐれキッチンです。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ