かぶの茎&あぶら揚げの甘みそマヨ味

小世界 @p19727525
かぶの茎を捨てずに、使ってみました。
このレシピの生い立ち
かぶのぬか漬けを作って、茎を捨てることが多かったのですが
油揚げとみそマヨネーズ味に作ってみました。
かぶの茎&あぶら揚げの甘みそマヨ味
かぶの茎を捨てずに、使ってみました。
このレシピの生い立ち
かぶのぬか漬けを作って、茎を捨てることが多かったのですが
油揚げとみそマヨネーズ味に作ってみました。
作り方
- 1
甘味噌がなかったら、味噌小さじ2と砂糖小さじ1で作ります。
- 2
かぶの茎は、油揚げの横幅と同じくらいに切り水に浸ししゃきっとさせます。
- 3
油揚げは1センチ幅です。
- 4
油揚げを乾煎りし、ひたひたのお水とかぶの茎を加えさっと煮ます。
- 5
調味料を加え、汁けがなくなるまで煮ます。
コツ・ポイント
お好みで、七味をお使いください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
かぶの茎だけで★シャッキリ漬物★ かぶの茎だけで★シャッキリ漬物★
かぶの茎ってシャキシャキしていて、とってもおいしい。 今まで捨てていた方!どうぞお試し下さいねぇ~。注・・・お子様には少し苦いです!大人はその苦味が癖になります★ Rミルフィーユ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18785509