辛なんばんの保存方法

こぶた☆食堂 @cook_40168171
夏に収穫した辛なんばん。
冬でも、いつでも楽しめるように、切って天日干ししちゃいます!
このレシピの生い立ち
醤油漬けをいただいた時に、食べたいときに作りたいと思い、ヒントを得ました。
辛なんばんの保存方法
夏に収穫した辛なんばん。
冬でも、いつでも楽しめるように、切って天日干ししちゃいます!
このレシピの生い立ち
醤油漬けをいただいた時に、食べたいときに作りたいと思い、ヒントを得ました。
作り方
- 1
なんばんを、きれいに洗い、キッチンペーパーなどで水分をふき取ります。
- 2
キッチンバサミでヘタを切り落とし5㎜幅くらいの輪切りにします。
ひたすら切りまくります。 - 3
平たいザルなどにペーパーをひいて、切ったなんばんを広げます。
- 4
天気の良い日に、風通しのほどよい場所で、干すのみ。
時々上下を返して下さい。 - 5
最初、なんばんがペーパーにくっついてしまっても乾燥するにつれ、ペーパーから自然にはがれ、カリカリになります。
- 6
カリカリになったら、保存袋に入れて冷蔵庫又は冷凍庫で保存。
- 7
レンチンでも乾燥させる事は出来ますが、やっぱり天日干しがイチバン!
- 8
この乾燥させた辛なんばんを使用したレシピ『ご飯のお供♡辛なんばんの醤油漬け』レシピID19726279をご参考下さい。
- 9
切る時、目や鼻など絶対に触れないように。
ゴーグルや手袋はめるなど対策をおすすめします。
切るだけで目も痛くなります。
コツ・ポイント
新鮮な内に、洗って切って干すだけ。
コレだけです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
切り端も使って… 鶏肉と鞘隠元の辛味炒め 切り端も使って… 鶏肉と鞘隠元の辛味炒め
ピリ辛大好きな私は、ひ~ってなるほど辛ナンバンを入れたいのですが、家族の為に1本だけにしておきました。それでも美味しい~ almanac -
-
-
辛辛魚つけ麺アレンジ 辛辛魚つけ麺アレンジ
寿がきやカップ麺辛辛魚をつけ麺にアレンジしましたこのレシピの生い立ち辛辛魚カップ麺を鍋にしようと思ったら既出だったのでつけ麺にアレンジしました。 コメットZ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18785973