夏の大根おでん

はちはち食堂 @cook_40066306
大根と油揚げのシンプルおでん(煮物)。
大根が主役です。ちくわやつみれを入れれば本格的なおでんにもなります。
このレシピの生い立ち
夏大根が採れたよ~と義母。
きちんと出汁をとって弱火でことこと。
シンプルな味付けでぐーっと美味しさひきだしました。
夏の大根おでん
大根と油揚げのシンプルおでん(煮物)。
大根が主役です。ちくわやつみれを入れれば本格的なおでんにもなります。
このレシピの生い立ち
夏大根が採れたよ~と義母。
きちんと出汁をとって弱火でことこと。
シンプルな味付けでぐーっと美味しさひきだしました。
作り方
- 1
大根は皮をむき、5cmくらいの輪切りにして、水から下茹でする。油揚げは熱湯で油を落とし、三角に4等分する
- 2
鍋に水500mlと昆布を入れて火にかけ、
沸騰直前に昆布を取り出し、鰹節を入れて、弱火で10分煮たら、鰹節を取り出す - 3
2に酒と塩を入れ、いったん沸騰させたら、下茹でした大根、油揚げ、昆布をいれ、弱火で蓋をして1時間ほど煮る
- 4
火が通ったら、いったん火を止めて、1時間ほどやすませる。
コツ・ポイント
大根はしっかり下茹でするので、煮る時間は1時間ほどでよいですが、一回冷ますのがポイント。煮物はさめるときに味が入ります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18786049