コールラビの洋風煮物

meg115 @cook_40050302
蕪のようなコールラビとおかひじきのさっと煮♪ ミニトマトとハーブソルトでさっぱり系の煮物になりました♪♪
このレシピの生い立ち
コールラビで、5~10分でできる煮物を考えました。トマトの酸味とハーブソルトで夏向きの洋風副菜にどうでしょうか…。
コールラビの洋風煮物
蕪のようなコールラビとおかひじきのさっと煮♪ ミニトマトとハーブソルトでさっぱり系の煮物になりました♪♪
このレシピの生い立ち
コールラビで、5~10分でできる煮物を考えました。トマトの酸味とハーブソルトで夏向きの洋風副菜にどうでしょうか…。
作り方
- 1
コールラビは皮をむいて食べよい大きさに切る。ベーコンは2㎝幅に、おかひじきは適当な長さに、ミニトマトは二~四つ切にする。
- 2
鍋に油を熱して、コールラビとベーコンを炒める。油がまわったらブイヨンとハーブソルトを加えて煮る。
- 3
コールラビがある程度やわらかくなったら、おかひじきとミニトマトを加えて、足りなければ塩を足して味をととのえる。
- 4
片栗粉を水(小さじ2)でといて流し入れ、少々とろみをつけて出来上がりです。
- 5
ドイツ語でコールは『キャベツ』、ラビは『カブ』の意味。高血圧の予防、美肌効果や免疫力アップなどが期待できるそうです。
- 6
海藻のひじきに似ているおかひじき。ミネラル、カロテン、ビタミンCなどが豊富な栄養価に優れた野菜。
コツ・ポイント
ミニトマトを加えたら煮過ぎないことと、コールラビにある程度の歯ごたえを残すことです。
自分用覚え書き:コールラビ1個(500g)あたり105kcal
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18790173