ゴーヤチャンプルー 苦くない下処理

梨佳子 @cook_40074026
去年からゴーヤーにハマってます。豆腐のかわりに絹揚げを使っているので、かき回してもくずれる心配がないので楽ちんです。
このレシピの生い立ち
ゴーヤーの苦味をとるのに塩揉みするといいそうですが、それなら塩麹を使ったらどうかなと思って作ってみたら、ほんとに苦味がまろやかになりました。
ゴーヤチャンプルー 苦くない下処理
去年からゴーヤーにハマってます。豆腐のかわりに絹揚げを使っているので、かき回してもくずれる心配がないので楽ちんです。
このレシピの生い立ち
ゴーヤーの苦味をとるのに塩揉みするといいそうですが、それなら塩麹を使ったらどうかなと思って作ってみたら、ほんとに苦味がまろやかになりました。
作り方
- 1
ゴーヤーを縦半分に切って、タネとワタを、スプーンを使ってこそげ取り、薄く切る。
- 2
ゴーヤに粗塩ふりかけてもみもみして5分くらいおいたら軽く水で洗う。
- 3
次に砂糖でもみもみして5分おき、洗う。耐熱ボウルに水を入れてゴーヤ入れて、2分くらいレンチン。
- 4
お湯を捨てて搾って、ビニール袋に入れ、塩麹をよく揉みこんでおく。炒める時も、塩麹はそのままでOK。
- 5
野菜と絹揚げと豚バラ肉を切って、炒める。塩コショウは少なめで。
- 6
最後に醤油と酒で味つけして、とき卵を入れ、全体に絡める。かつお節をかけて出来上がり。
コツ・ポイント
知り合いのおばちゃんに、苦みをとるには塩と砂糖で揉むといいと教えてもらいました。半信半疑で揉んだら、ほとんど苦味がなく、逆に物足りませんでしたが、家族には好評でした。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
下処理不要!苦くないゴーヤチャンプル✨ 下処理不要!苦くないゴーヤチャンプル✨
本場・沖縄の味つけです!塩で揉んだり、茹でたりしません!あるモノで○○○るだけで、殆んど苦味が無くなっちゃいます! そるるなさんちの台所 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18790433