三つ葉の白和え

kohosu
kohosu @cook_40083392

三つ葉をボイルしただけの簡単、手間いらず白和えです。
このレシピの生い立ち
いざというときの一品に重宝です。

三つ葉の白和え

三つ葉をボイルしただけの簡単、手間いらず白和えです。
このレシピの生い立ち
いざというときの一品に重宝です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 三つ葉(ボイル後) 100g 絹ごし豆腐 300g
  2. 白だし 大2 砂糖 大1と1/2
  3. 炒りごま 大3~4

作り方

  1. 1

    三つ葉はボイルして小さく切り、水気を切っておきます。

  2. 2

    水気を切っておいた豆腐とよく混ぜます。

  3. 3

    白だしと砂糖を入れて和えたら出来上がりです。

  4. 4

    器に盛り炒りごまをかけます。

コツ・ポイント

三つ葉でなくても青菜ならOKです。
白だしを使うことで簡単にできます。
豆腐の水きり加減で味の調整をしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kohosu
kohosu @cook_40083392
に公開
料理教室「これ作っときん菜講座」「気まぐれキッチン」みそソムリエとしてみその普及活動(ミソ・ラバーズ)、食生活アドバイザー、食農コーディネーター、野菜アドバイザーとして食に関する活動をしています。
もっと読む

似たレシピ