簡単ホロホロゆで豚

TEGAMAMA @cook_40186865
油がしっかり抜けるので、しつこくなく、コラーゲンたっぷりで美味しいです。キムチやコチュジャンを添えても美味しいです。
このレシピの生い立ち
姑さんから教わったレシピを圧力鍋使用にアレンジ。
煮汁もスープに利用し、油もラードに使うなど、余すことなく使えます。
簡単ホロホロゆで豚
油がしっかり抜けるので、しつこくなく、コラーゲンたっぷりで美味しいです。キムチやコチュジャンを添えても美味しいです。
このレシピの生い立ち
姑さんから教わったレシピを圧力鍋使用にアレンジ。
煮汁もスープに利用し、油もラードに使うなど、余すことなく使えます。
作り方
- 1
圧力鍋にブロック肉とネギ1〜2本分、しょうが3〜4枚をいれて、水をお肉が隠れるまでいれて沸騰するまで加熱する。
- 2
沸騰したらお湯を流し、お肉を軽く洗い、お鍋の汚れも軽く落とす。
- 3
お鍋にお肉と新しいネギ1〜1.5本、しょうが4枚をいれてお水をお肉が隠れるまで入れ、圧力鍋の蓋を被せて加熱する。
- 4
圧力鍋の加熱時間は20分、普通のお鍋の場合は1時間、弱火〜中火で加熱します。
- 5
加熱が終わったら、圧が抜けるまで置いておく。
そのままお肉を切ると崩れやすいので、冷蔵庫で冷やしてからお肉を切る。 - 6
フライパンや小鍋等に☆を全て入れて、少し煮詰める。焦げない程度で少し煮るくらいで良い。
- 7
茹でたキャベツ等の上に茹で豚を並べ、タレをかけて出来上がり。
- 8
2回目に加熱したときの豚の煮汁は、冷蔵庫等で冷やして、油の塊を取り出したら、油はラード代わりに、汁はスープに使えます。
似たレシピ
-
-
-
-
作り置きに!簡単&便利な塩ゆで豚 作り置きに!簡単&便利な塩ゆで豚
塩の効果で旨味が凝縮されたレシピです。超簡単で、冷蔵庫にあると何かと便利!たっぷり作ってストックすると重宝します。 ハイライフポーク -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18792381