便利!冷凍とうもろこし

syouzemu @cook_40154649
ポロポロと実が取れて面白く、使い勝手が良い冷凍とうもろこしです。
このレシピの生い立ち
子供達が大好きなとうもろこしを、いつでも食べられるように冷凍にしました。
便利!冷凍とうもろこし
ポロポロと実が取れて面白く、使い勝手が良い冷凍とうもろこしです。
このレシピの生い立ち
子供達が大好きなとうもろこしを、いつでも食べられるように冷凍にしました。
作り方
- 1
皮ごとのとうもろこしを、最後の1枚だけ残して剥き、水で洗う。
とうもろこしを全て寝かせて入る大きめの鍋に入れる。 - 2
水と塩も入れ、とうもろこしが浮かないように皿で重しをつけ、強火にかけ沸騰したら、中火強にし4分茹でザルにあけ粗熱を取る。
- 3
皮とひげ根を取り、半分の長さに切り、切った面を下にして縦半分に切る。
芯が固いので気を付けて下さい。 - 4
親指でとうもろこしの実をポロポロと取って、保存用の袋に入れ空気をパンパンにし冷凍する。凍ったら空気を抜いて下さい。
コツ・ポイント
3の工程で、芯が固くて切るのが怖ければ、4等分の長さに切ってからの方がやりやすいと思います。
参考にとうもろこしの茹で方を書いてありますが、お好みの茹で方で大丈夫です。ただ通常よりも固めに茹でた方が、実を取る時に剥がれやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18793020