卯の花
買ったお惣菜の卯の花は食べられません〜♪
手作りすると絶対美味しい!
このレシピの生い立ち
最初は母の作り方を思い出しながら作りました。
作り方
- 1
干し椎茸は2カップほどの水に戻しておく。
戻った椎茸は千切りにし、戻し汁はとっておく。 - 2
ごぼうはささがきにし、水にさらしてアクを抜いておく。
- 3
鶏肉、人参、ちくわ、こんにゃく、油揚げは食べやすく小さめに切る。
- 4
長ネギは小口切りにしておく。
(具が煮えてから最後に入れるのでとっておきます) - 5
鍋にサラダ油を敷いて鶏肉から順に(長ネギ以外)具を全て炒め、椎茸の戻し汁をかぶるくらい入れる。
- 6
醤油、砂糖、酒で味付けし、煮汁が3分の1くらいになったら火を止めて
長ネギの小口切りを加えて余熱で火を通す。 - 7
おからを大きめのフライパンで乾煎りする。
(油なし)
水分が飛んで、全体がふんわりするまで焦げないように木べらで炒める。 - 8
乾煎りしているおからに煮た具を少しずつ加え、全体のしっとり感を見ながら煮汁も足していく。
- 9
最後に胡麻油を数的たらして、火を止めて出来上がり。
コツ・ポイント
具を煮て、火をとめたらすぐに長ネギの小口切りを入れて余熱で火を通す事がポイント。
(煮てしまうとネギの風味はなくなってしまうし、
生のままだとネギ臭さが強すぎるため)
具におからを足すので、具の味付けはやや濃い目にしておきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18793488