サンドイッチ用パンのスライス方法

HBで作ったパンを上手にスライスすれば、とっても美味しいサンドイッチができます♪
このレシピの生い立ち
HBで美味しく焼けたパンですが、薄くスライスするのはパン屋さんのスライサーじゃないと無理と思っていました。でも、CDケースを挟む方法を知って自分でスライスするようになりました。たっぷりの具をはさんで食べる自家製サンドイッチは特に美味しい!
サンドイッチ用パンのスライス方法
HBで作ったパンを上手にスライスすれば、とっても美味しいサンドイッチができます♪
このレシピの生い立ち
HBで美味しく焼けたパンですが、薄くスライスするのはパン屋さんのスライサーじゃないと無理と思っていました。でも、CDケースを挟む方法を知って自分でスライスするようになりました。たっぷりの具をはさんで食べる自家製サンドイッチは特に美味しい!
作り方
- 1
食パンをHBで焼きます。バター以外の材料をHBにセット(焼色=淡)し、スタートさせます。
- 2
5分くらいしたら、バターを追加します。あとは、焼上げまでHBにおまかせです。
- 3
パンが焼きあがったら、しばらく粗熱をとってから、ビニール袋などに入れて数時間おきます。私はひと晩おきます。
- 4
食パンスライサーのガイドの内側に、CDケースなどを入れて、パンをスライスします。
- 5
8枚切り->12枚切り(奥)、6枚切り->10枚切り(手前)になると思います。(挟むCDケースの厚さにもよります。)
- 6
(8枚切りの内側にCDケースをセットした場合≒市販の12枚切り) タマゴサンドなどパンがより薄いほうが美味しいサンドに。
- 7
(6枚切りの内側にCDケースをセットした場合≒市販の10枚切り) ハムサンドなど中身の量があるサンドに。
- 8
パンは乾燥しやすいので、スライスするとき、サンドイッチを作るとき、出来上がり後も乾燥しないようにします。
- 9
サンドイッチは、片面にバター、片面にマヨネーズ・マスタードを塗り、具を挟んで、半分に切り、お皿にのせます。
コツ・ポイント
☆パンを釜伸びさせると、スライスしたとき大きな穴があき、サンドイッチの具が出るので、目のつまったパンになるよう、バター・塩・水は控えめにしています。
☆パンは焼きあがり直後は切りにくいので、5~8時間くらいはおいたほうが切りやすいです。
似たレシピ
-
-
-
角までピッタリ♪サンドイッチのハム 角までピッタリ♪サンドイッチのハム
H27/11/30 クックパッドニュースに掲載されました❗サンドイッチやチーズトーストの時 パンの角まで ぴったり♪くにぴゆりぴのマミー
-
-
一気に親子3人分♡子ども喜ぶサンドイッチ 一気に親子3人分♡子ども喜ぶサンドイッチ
子どもには耳なしサンドイッチ。パパとママにも同時にサンドイッチが作れちゃいます♪前日から準備できてとっても便利☆ がっつママ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ