トースターで鶏手羽中の黒胡椒グリル

トースターで作るので簡単、手間いらず。子供達も食べやすいスペアリブの塩焼き。我が家は16本すぐに売りきれてしまいます。
このレシピの生い立ち
焼き鳥が食べたくて色々試していったら、手羽中が食べやすくて子供達にちょうど良い事が分かりました☆他の料理を作りながら出きるので手羽中が安い時に買ってきて良く作ります。
トースターで鶏手羽中の黒胡椒グリル
トースターで作るので簡単、手間いらず。子供達も食べやすいスペアリブの塩焼き。我が家は16本すぐに売りきれてしまいます。
このレシピの生い立ち
焼き鳥が食べたくて色々試していったら、手羽中が食べやすくて子供達にちょうど良い事が分かりました☆他の料理を作りながら出きるので手羽中が安い時に買ってきて良く作ります。
作り方
- 1
鶏の手羽中に粗塩、黒胡椒を振りかける。お肉の大きさや量で加減して下さい。
- 2
↑胡椒の量ですがお好みので加減して下さい。
胡椒好き=「ハウスのあらびきコショー」だったら10〜15振りくらい。 - 3
丈夫なビニール袋かジップロックに入れて10回以上揉む。黒胡椒が全体に行き渡るまで。
- 4
袋の口を閉じて、冷蔵庫で10分以上寝かせる。
- 5
トースターの天板よりアルミホイルを大きめに切って土手を作るように端を折りながら敷く。サラダ油を塗る。
- 6
トースターで天板を温める。10分以上経ったら冷蔵庫からビニールを出す。結び目を切る。(ジップロックなら口を裏返す。)
- 7
油が温まったらトースターの中の天板に、ビニール袋から鶏肉を出して、皮目を下にして敷き詰める。
- 8
200度で13分ほその後220度で3分焼く。パンを焼くより少し弱めの温度が良いと思います。仕上げはパンを焼く温度で。
- 9
きつね色で皮目がパリッとしてきたらOK。ちょっとアルミホイルにくっつくかも知れないのでホイルをヘラでおさえてトングで取る
- 10
熱いうちに召し上がれ☆
お持ちのトースターによって時間を調節して下さい。
量が多い時は魚焼きグリルで焼いています。
コツ・ポイント
塩胡椒後必ず10分以上置くと、お肉に塩が馴染んで美味しくなります!皮目を上にするとこんがり焼けるけど、お肉がアルミホイルにくっついてしまうかな?と思ってトースターの時は皮目を下にしています。魚焼きグリルの時は網にサラダ油を塗り、皮目を上に。
似たレシピ
-
-
-
アラジントースターで鶏手羽中和風ロースト アラジントースターで鶏手羽中和風ロースト
アラジントースターでチキンを焼くとジューシーでおいしい!手羽中や唐揚げ用のカット済みもも肉で作ると、すごくお手軽です! りえぽむ80 -
-
-
-
-
-
-
-
簡単で sorry.鶏手羽中の塩胡椒焼き 簡単で sorry.鶏手羽中の塩胡椒焼き
値段が手頃な鶏手羽中シンプルですが塩胡椒で焼いただけでもおいしい~簡単料理。我が家では大人気の1品です。 きおら+-22
その他のレシピ