伊達巻

まんまのすぱいす・1
まんまのすぱいす・1 @cook_40141311

「自分で伊達巻を作られるなんて!」と驚かれらます。甘すぎず、まろやかで優しいお味です。
このレシピの生い立ち
伊達巻を簡単に美味しく作りたいとの思いから生まれました。

伊達巻

「自分で伊達巻を作られるなんて!」と驚かれらます。甘すぎず、まろやかで優しいお味です。
このレシピの生い立ち
伊達巻を簡単に美味しく作りたいとの思いから生まれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 5個
  2. はんぺん 1/2枚
  3. 大2
  4. 「まんま」 小2
  5. きび糖  大2~3

作り方

  1. 1

    全ての材料をミキサーにかけ、卵液を作る。※きび糖の分量を大さじ2~3に修正しています。お好みでどうぞ。

  2. 2

    直径26cmまたは28cmのフライパンを熱くして油を薄くひき、①を流し入れる。

  3. 3

    ふたをして弱火で15~20分焼く。表面を 触っても手につかなければフライパンから取り出す。

  4. 4

    取り出した③を四角形になるよう、端を切り落 とす。

  5. 5

    巻きすだれに④を置き、切り落としを芯にして巻く。 最後に輪ゴムで止め、冷ましてから切る。

コツ・ポイント

③のとき、火力 が強いと下の面が焦げやすいので注意する。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まんまのすぱいす・1
に公開
忙しい日々の中で“大切な家庭料理が失われてゆくのではないか?”という不安から、保存料や着色料を使わない簡単・便利で美味しい調味料「まんま」を完成させました。「まんま」の素晴らしさを多くの食卓で実感してほしい、子どもたちに日本の家庭料理の味を知ってほしいとの思いから、一汁三菜を基にした料理講習会も行っています。「おいしいね!」の言葉がはじける幸せな食卓づくりのお手伝いをさせて頂けたら幸いです。
もっと読む

似たレシピ