枝豆スフレチーズケーキ

すず♪保育園栄養士☆ @cook_40186797
蒸し焼きしないので失敗なし野菜も食べれられてシュワシュワプルプルのスフレチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
野菜を残してしまうので元々よく食べる種類のおやつに入れて食べてもらおうと思い考えました。
枝豆スフレチーズケーキ
蒸し焼きしないので失敗なし野菜も食べれられてシュワシュワプルプルのスフレチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
野菜を残してしまうので元々よく食べる種類のおやつに入れて食べてもらおうと思い考えました。
作り方
- 1
クリームチーズは常温に出して柔らかくしておく。バターはレンジで溶かす。
- 2
型にクッキングシートを敷きバターを塗っておく。
- 3
ミキサーに枝豆と生クリームを入れてペースト状にする
- 4
卵は卵黄と卵白に分けておく。
- 5
卵白に砂糖40㌘をいれる。
- 6
クリームチーズをクリーム状になるまで練る。
- 7
次に残りの砂糖を加え滑らかになるまで混ぜる。バターを加えさらに混ぜる。
- 8
これに卵黄をひとつづつ加え混ぜる。混ざったら枝豆ペーストを加えてチーズ液の出来上がり。
- 9
卵白を泡立て器でメレンゲにする先っぽがお辞儀するぐらいにします。
- 10
チーズ液にメレンゲを3回に分けて混ぜます(しっかりと馴染ませる。)最後はメレンゲのボウルに入れ替えさっくりと混ぜます。
- 11
型に液を流し入れ表面をならしてください。
- 12
予熱160℃のオーブンで40分
焼き目を付けるため170℃に上げ20分焼きます。 - 13
常温で冷ましてカットします。
コツ・ポイント
※通常スフレチーズケーキは蒸し焼きにするのですが、
おやつで子どもたちが食べ易いようにまわりはしっかりと焼きたかったのでふつうに焼きました。
※水が入り込む心配がなく、なおかつシュワシュワプルプルなので作りやすいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
しっとりふわふわ*スフレチーズケーキ しっとりふわふわ*スフレチーズケーキ
スフレチーズケーキなのにひび割れしません(割れちゃったらごめんなさい!)。コツはレシピではなく実は簡単な下準備。神経を使うオーブンの温度管理もありません。しっかりしたメレンゲさえ出来れば後は簡単。とろけそうなシュワシュワのチーズケーキです。 コトたま -
-
ぷるぷるスフレチーズケーキ炊飯器 ぷるぷるスフレチーズケーキ炊飯器
ふわふわぷるぷるなスフレチーズケーキ♡メチャメチャ美味しいです^ ^できたてスフレを食べたら他は食べれませんよ〜笑笑 クック14CHJF☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18805199