焼いて、餡かけシシャモ。
まるごと食べてね!
このレシピの生い立ち
うちのワイフが買ってきた“シシャモ”に、自家プランター栽培のピーマンも使って作りました。
作り方
- 1
シシャモをグリルで焼きます。干物13分コースでした。
- 2
冷めないうちに片栗粉をまぶします。
- 3
100%は絡まないので、少しだけ片栗粉を振っておきます。
- 4
たまねぎを薄切り、にんじんは薄く細く短冊切り、ピーマンは縦に3~4等分して、輪切り?みたいに切ります。
- 5
★を合わせます。鷹の爪は1本で十分ですが、より辛くしたければ、追加してください。ハサミで細かく刻みます。
- 6
軽く炒めた野菜に、5の調味液を流し込みます。
- 7
シシャモを投入します。となりのシシャモとくっつかないようにして、とろみを出していきます。
- 8
こんな感じに出来ました。お好きにどうぞ!
コツ・ポイント
カリカリに焼いたシシャモに片栗粉を絡めて“餡”を作ります。調味液の分量の増減で、餡のかため、ゆるめの調節可能です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
揚げししゃもと季節のあんかけ 揚げししゃもと季節のあんかけ
手ごろな食材をちょっと華やかに。カルシウムたっぷりのししゃもにオイスターソースをきかせた野菜あんかけで、栄養優等生です。 MammaYukki -
☆簡単♥カリカリししゃものレンジ餡かけ☆ ☆簡単♥カリカリししゃものレンジ餡かけ☆
栄養たっぷりで美味しいししゃもさんですがこれだけだと寂しい・・・。どっさり野菜餡でボリュームも栄養もアップです☆れなぼうず
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18805268