鶏と白菜のお粥

プドブキン
プドブキン @cook_40156383

二日酔いや体の調子が悪い時にぴったりの生姜で体が温まるおいしいお粥です。食欲がない時でも、胡麻油の香りで食が進みます。
このレシピの生い立ち
病気の時に台湾人のルームメイトが作ってくれた
お粥をアレンジして再現しました。
消化しやすいけど、精がつくので
体の調子が悪いときや二日酔いの時にぴったりです。

鶏と白菜のお粥

二日酔いや体の調子が悪い時にぴったりの生姜で体が温まるおいしいお粥です。食欲がない時でも、胡麻油の香りで食が進みます。
このレシピの生い立ち
病気の時に台湾人のルームメイトが作ってくれた
お粥をアレンジして再現しました。
消化しやすいけど、精がつくので
体の調子が悪いときや二日酔いの時にぴったりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お米 半合
  2. 450cc
  3. 鶏腿肉(出来れば骨付き) 約50gー100g
  4. 白菜 葉3−4枚
  5. 生姜 一片
  6. ごま 数滴
  7. 適宜
  8. 白胡椒 適宜
  9. パクチー (なくても可)

作り方

  1. 1

    お米を洗い、
    鍋に水と一緒に入れておきます。
    鶏肉は一口大、
    白菜はざく切りにします。
    生姜は皮を剥き、薄切りにします。

  2. 2

    生姜と白菜をお米の上に乗せ、鶏肉をなるべく水につかないように一番上に置きます。こうすると鶏肉が柔らかく蒸されます。

  3. 3

    鍋を強火にかけ、
    沸騰したら弱火にして30分ほど炊きます。
    火をとめ、15分ほど蒸します。

  4. 4

    塩、胡椒を入れ、
    茶碗に盛りつけます。
    ごま油を数滴垂らしパクチーを飾ります

コツ・ポイント

もう少ししっかり味をつけたい場合、
中華だし(味覇など)でお粥を炊く事も出来ます。
白胡椒の代わりに黒胡椒を使っても良いですが、
白胡椒の方が味が良いと思います。
白菜をキャベツで代用してもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
プドブキン
プドブキン @cook_40156383
に公開
アメリカ在住、アメリカ台湾日本料理。貧乏の為、余儀なく自炊の院生です。http://mycokk.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ