我が家の味♡ほたて缶で中華粥

ふなここ @ayatan
体が温まるのでよく食べるお粥♡
風邪気味じゃなくても美味しいですよ^ ^
冬の定番です。
このレシピの生い立ち
自分好みの味を残しておきたくて覚え書きに。
私が具合悪くなった時に家族の誰かが作ってくれるのを期待しています。
我が家の味♡ほたて缶で中華粥
体が温まるのでよく食べるお粥♡
風邪気味じゃなくても美味しいですよ^ ^
冬の定番です。
このレシピの生い立ち
自分好みの味を残しておきたくて覚え書きに。
私が具合悪くなった時に家族の誰かが作ってくれるのを期待しています。
作り方
- 1
使っているほたて缶です。
缶の汁もすべて使います。 - 2
お米を洗います。
ねぎ以外の材料をすべて厚手のお鍋に入れて軽く混ぜ、沸騰するまでは強火、それからは弱火にします。 - 3
コトコトと1時間位火にかけます。
底が焦げるのを防ぐために2、3回下から上に少し混ぜます。
グルグルしたり混ぜ過ぎは駄目 - 4
火を止め30分程置いておきます。
器に盛りお好みでねぎや胡麻などをかけて頂きます。
コツ・ポイント
ごま油は仕上げではなく最初から入れます。
ねぎが苦手な方や小さいお子さんが食べる時はねぎを煮込んでもいいと思います。
おかずと一緒に食べるので薄味です。
お粥メインの時は、塩小さじ1にするといいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20228405