しらすと卵のおかゆ

★よっちゃん06★ @cook_40102937
胃腸の調子が悪いな~という時はおかゆで決まりです!
このレシピの生い立ち
入れ粥…ご飯と水で作るおかゆ。ご飯の倍量の水で炊く。
炊きがゆと呼ばれるもので米1に対して水5が全がゆ。このレシピはお米1に対して水が10なので五分です。
しらすと卵のおかゆ
胃腸の調子が悪いな~という時はおかゆで決まりです!
このレシピの生い立ち
入れ粥…ご飯と水で作るおかゆ。ご飯の倍量の水で炊く。
炊きがゆと呼ばれるもので米1に対して水5が全がゆ。このレシピはお米1に対して水が10なので五分です。
作り方
- 1
お米を洗います。鍋にごま油小さじ2を入れて米とちりめんじゃこを入れ1分ほど炒め油でコーティングします。
- 2
1に水を加え沸騰するまで強火にします。沸騰したら中火の弱で15分、フタをずらしてのせ加熱したら完成。
コツ・ポイント
時間があるときはお米を30分ほど浸水させるとさらにおいしく出来上がります!
油でコーティングすることで粘りのないさっらっとしたおかゆになります。
似たレシピ
-
-
炊飯器で、ちりめんじゃこがしらすにお粥 炊飯器で、ちりめんじゃこがしらすにお粥
体調が悪い時はお粥。卵がなくて、ちりめんじゃこは硬いし、そのまま入れてお粥にしたらしらすになりました。 michi630 -
☆サムゲタン風おかゆ☆圧力鍋で簡単! ☆サムゲタン風おかゆ☆圧力鍋で簡単!
胃腸の調子が悪い時、二日酔いの時、単なるおかゆではちょっと物足りないな〜と思うので、これを作ります☆コラーゲン補給にも! pecoち -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19224151