レンジで簡単☆ご飯のお供にツナふりかけ。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

レンジ1分で作れるしっとりとしたツナふりかけ。ご飯や豆腐にのせたり、手巻き寿司の具にもオススメです。
このレシピの生い立ち
ツナ好きな息子の手巻き寿司の具に作りました。

レンジで簡単☆ご飯のお供にツナふりかけ。

レンジ1分で作れるしっとりとしたツナふりかけ。ご飯や豆腐にのせたり、手巻き寿司の具にもオススメです。
このレシピの生い立ち
ツナ好きな息子の手巻き寿司の具に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ツナ缶(小) 1缶
  2. めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1
  3. 砂糖 小さじ1
  4. すり胡麻 大さじ1

作り方

  1. 1

    耐熱皿に油を切ったツナ、麺つゆ、砂糖を入れて混ぜたらラップをし、600wのレンジで1分加熱。すり胡麻を混ぜて完成。

  2. 2

    保存は冷蔵庫で2日くらいを目安にして食べ切って下さい。残った分は冷凍しても。

コツ・ポイント

加熱中にツナの油が跳ねる場合があります。耐熱皿の下に一枚お皿を敷いておくと後の掃除がしやすいと思います。加熱後は器が熱くなっているので取り出す際には火傷にご注意下さい。ツナ缶は70gのものを使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ