水餃子おろしポン酢

わかなの台所 @cook_40169725
オーソドックスな水餃子です。
お好みのドレッシングでどうぞ!
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯で余った筍を餃子にしようと思い、
スーパーに買い物に行ったら水餃子の皮を見つけてチェンジ。
水餃子おろしポン酢
オーソドックスな水餃子です。
お好みのドレッシングでどうぞ!
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯で余った筍を餃子にしようと思い、
スーパーに買い物に行ったら水餃子の皮を見つけてチェンジ。
作り方
- 1
筍・干し椎茸を小さめの四角に切る。
ボウルに材料を合わせる。 - 2
はじめに手をぐーぱーしながら混ぜると早く混ざり、粘りが出やすい。
- 3
その後指を閉じて粘りが出るまで良く混ぜる。
- 4
皮の中央にティースプーン1杯位乗せる。
- 5
軽く水を付けて半分に折る。(形がこのままで良ければもう少し具が入る)
- 6
5で下だった方を真ん中から半分に寄せる。
- 7
水を付けて両端を止める。
- 8
中国では手で水をすくっている様に見えるので抄手と呼ばれ、イタリアでは帽子に見立てトルテリーニと言われている。
- 9
沸騰したお湯の中に入れ浮いてくるまで茹でる。量にもよるが、大体5~8分位。
コツ・ポイント
具があまり大きいと入らないので小さめにする。
余ったら肉団子にして一緒に茹でるか、冷凍しても良い。
沢山の量を大勢でゆっくり食べるなら別にスープを用意して器に入れておくとくっつかない。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18811104