ぶた大根〜電子レンジで時短&砂糖なし

根菜たっぷりの簡単アツアツ豚肉メニュー。鍋料理やおでんとはひと味違う、砂糖なしでもほっこりした甘みが嬉しいおかずです。
このレシピの生い立ち
冬の豚肉料理はついつい豚汁か肉じゃがばかりになっていたので、「いか大根」「ぶり大根」をアレンジした「ぶた大根」にしてみました。
ぶた大根〜電子レンジで時短&砂糖なし
根菜たっぷりの簡単アツアツ豚肉メニュー。鍋料理やおでんとはひと味違う、砂糖なしでもほっこりした甘みが嬉しいおかずです。
このレシピの生い立ち
冬の豚肉料理はついつい豚汁か肉じゃがばかりになっていたので、「いか大根」「ぶり大根」をアレンジした「ぶた大根」にしてみました。
作り方
- 1
大根は皮をむき、厚さ約7〜8cmにいちょう切り。ニンジンは皮をむかずによく水洗いしてから厚さ約5mmに輪切りにする。
- 2
ごぼうは笹がきにして水にさらしてあく抜きをする。油揚げは一枚を10等分くらいの細めの短冊切りにする。
- 3
【手順1】の大根とニンジンを耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジ500wで約6分加熱(煮込み時間を短縮するため)。
- 4
厚手の鍋にごま油大さじ1を熱し、【手順3】の大根とニンジンを炒める。耐熱皿に出ている水分も一緒に鍋に入れる。
- 5
【手順4】に水200ccと、料理酒・みりん・しょう油を各大さじ2、顆粒だし小さじ2を入れて、沸騰したら中火にする。
- 6
【手順5】に【手順2】のごぼうと油揚げを入れ、落とし葢(アルミホイルやクッキングペーパーで代用可)をして約10分煮込む。
- 7
【手順6】に、豚肉の薄切り(バラ・ロース・切り落とし等)を一枚ずつ重ならないように乗せ、再度落とし葢をして約5分煮込む。
- 8
器に盛り、あれば小ネギかネギの小口切りをいろどりに散らして、完成。
コツ・ポイント
豚肉はあまり煮込まずにふんわりと上に乗せて蒸気で蒸すようにしました。ニンジンは皮に栄養があると聞いたので、皮をむかずに使いました(大根も同じなのですが、白くて皮の色が目立つのでむきました)。ごぼうとごま油が香りを豊かにしてくれます。
似たレシピ
-
-
がんもと大根・にんじんの煮物〜砂糖なし がんもと大根・にんじんの煮物〜砂糖なし
大根とにんじんを、がんもと一緒にほっこり煮てみました。砂糖は使わず薄めの味にしてあるので、お好みで調整してください。 りくりくクッカー -
-
焼き豆腐が美味しい!我が家のけんちん汁 焼き豆腐が美味しい!我が家のけんちん汁
根菜たっぷり、胃にも優しい我が家の定番メニューです。焼き豆腐の旨さがたまらない!出来立て、アツアツを召し上がれ! みぽりんクックママ -
-
-
その他のレシピ