赤飯おこわ スティックおにぎり

イチビキ @ichibiki
お好きな具材と一緒に巻くだけの簡単調理!
ラップをカラフルなリボンやモールでとめれば、より可愛らしく♪
このレシピの生い立ち
冷めてもおいしい赤飯おこわはお弁当にもぴったりです◎
普通のおにぎりに飽きてしまった方必見!
簡単、見た目も可愛いアレンジレシピをご紹介します♪
赤飯おこわ スティックおにぎり
お好きな具材と一緒に巻くだけの簡単調理!
ラップをカラフルなリボンやモールでとめれば、より可愛らしく♪
このレシピの生い立ち
冷めてもおいしい赤飯おこわはお弁当にもぴったりです◎
普通のおにぎりに飽きてしまった方必見!
簡単、見た目も可愛いアレンジレシピをご紹介します♪
作り方
- 1
今回は「らくらく炊きたて赤飯おこわ」を使用します。
- 2
「らくらく炊きたて赤飯おこわ」の商品裏面に記載されている作り方通りに赤飯おこわを炊く。
- 3
広げたラップに粗熱をとった赤飯おこわを適量とり、細長く成形する。
- 4
お好みの具材を盛り付け、ラップで包みながら形を整える。
- 5
ラップの両端をキャンディーのようにねじり、リボンやモールでとめて、できあがり!
- 6
≪肉巻きレシピ≫
Aの調味料をすべて混ぜ合わせる。 - 7
豚薄切り肉をまな板に平らに広げて塩・こしょうを振る。
- 8
③のラップを外し、⑦の上にのせて赤飯が見えなくなるように巻きつける。
- 9
熱したフライパンに油を入れ、中火で⑧を転がしながら少し焦げ目がつくまで焼く。
- 10
⑥の調味料を加え、よく絡めて味を染みこませたらラップで包む。
- 11
ラップの両端をキャンディーのようにねじり、リボンやモールでとめて、できあがり!
コツ・ポイント
「らくらく炊きたて赤飯おこわ」は、北海道産100%の無洗米もち米と下ごしらえした豆・煮汁・ごま塩がセットされています。
炊飯器で炊くだけで、本格赤飯おこわのできあがり!
似たレシピ
-
-
-
しいたけ香る鶏おこわおにぎり しいたけ香る鶏おこわおにぎり
【広域合併20周年記念「たじまんまおにぎりコンテスト」入賞作品】秋の食材いっぱいの深い味わい!ごろごろ鶏肉と具材のもちもちおこわおにぎり。大人も子どもも大好きな味。 JAたじま -
-
-
-
裏テク!おこわ&赤飯の水加減♪はこれ! 裏テク!おこわ&赤飯の水加減♪はこれ!
餅米何カップとか・・水何カップとか・・小豆の量、具の量も一切無視!赤飯の小豆や炊き込みおこわの具を入れて、やること一つ♪ ★サンセット★ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18812006