簡単!材料3つ!炊飯器でスポンジケーキ

3姉妹母ちゃんMin
3姉妹母ちゃんMin @cook_40103016

材料はたったの3つ!!

シンプルな作り方だから、初めてスポンジケーキを焼く方にもオススメです\(^^)/
このレシピの生い立ち
もし、生地がついてくるなら、再度炊飯ボタンを押してください。

焼き上がったスポンジケーキは、皿にひっくり返して、ラップをして乾燥を予防してください。

簡単!材料3つ!炊飯器でスポンジケーキ

材料はたったの3つ!!

シンプルな作り方だから、初めてスポンジケーキを焼く方にもオススメです\(^^)/
このレシピの生い立ち
もし、生地がついてくるなら、再度炊飯ボタンを押してください。

焼き上がったスポンジケーキは、皿にひっくり返して、ラップをして乾燥を予防してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5.5合炊飯器使用
  1. 薄力粉 100グラム
  2. (M) 5個
  3. 砂糖 80グラム

作り方

  1. 1

    炊飯の釜にバターか油を薄くぬっておく

    砂糖と薄力粉を計量し、薄力粉はふるっておく

  2. 2

    ボールに冷蔵庫からとりだしたばかりの卵の白身をいれ、電動ホイッパーで30秒ほど混ぜる

  3. 3

    砂糖を入れながら泡立て、3分半ほど泡立ててしっかりと角が出来るくらいのメレンゲを作る

  4. 4

    卵黄を2回に分けていれ、さらに二分ほどホイップする

  5. 5

    電動ホイッパーから、手動の泡立て器に持ちかえて、薄力粉を1/3入れる

  6. 6

    ボールの底の方から、泡立て器を優しく持ち上げるようにして混ぜ、

  7. 7

    次にまた1/3の薄力粉を加えて混ぜ、全て混ぜたら炊飯の釜に流し入れる

  8. 8

    一度トンとテーブルに置いて空気抜きをし、炊飯器にセットしたら、炊飯ボタンを押す

  9. 9

    炊き上がりの合図があればふたを開けて確認し、串をさして何もついてこなければ焼き上がり

  10. 10

    火加減は炊飯器にお任せなのでとっても楽チン♪

    焼き型が無くても作れるところも嬉しい\(^^)/

  11. 11

    ふわふわでシフォンケーキの用な軽い口当たりなので、パクパク食べれちゃいます。

    お好みのデコレーションで是非とうぞ♪

コツ・ポイント

炊飯器の特性によっては上手く膨らまない可能性があるので、できたら説明書や付属していたレシピにケーキ等が載っていたら、こちらのスポンジケーキも大丈夫だと思います。

ケーキモードがある炊飯器の場合はそちらを使用していただくとよいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
3姉妹母ちゃんMin
3姉妹母ちゃんMin @cook_40103016
に公開
3姉妹の育児に追われながら、簡単にできて家族が喜ぶものを作れるように、試行錯誤の毎日です。ブログやっています。良かったら覗いてみて下さい朝の一時間でラクウマ3食お家ごはん~腹ぺこ3姉妹日記~http://ameblo.jp/hitomi-008/
もっと読む

似たレシピ