しらたきんぴら

春♪ @cook_40027856
フライパン1つあれば作れる「ヘルシーで簡単なおかず」です。濃いめに味付けすればお弁当のおかずにも♪
このレシピの生い立ち
いつも冷蔵庫にストックしてあるしらたきを使ってみました。今では我が家の定番お総菜に昇格しています。
しらたきんぴら
フライパン1つあれば作れる「ヘルシーで簡単なおかず」です。濃いめに味付けすればお弁当のおかずにも♪
このレシピの生い立ち
いつも冷蔵庫にストックしてあるしらたきを使ってみました。今では我が家の定番お総菜に昇格しています。
作り方
- 1
しらたきは袋から引っ張り出しながらキッチンバサミで切り、フライパンに入れる。
- 2
しらたきがかぶるくらいに水を入れて沸騰させ「アクヌキ」する。アクヌキ不要のしらたきでもこのひと手間が重要。
- 3
フライパンの中心まで沸騰したら火を止め、ザルで湯切りする。
- 4
フライパンにサラダ油とごま油を入れて中火にかけ、湯切りしたしらたきを炒める。
- 5
油が全体に行き渡り、ところどころ白っぽくなってきたら砂糖と醤油を入れて水分がなくなるまで加熱。
- 6
オトナの味にするには七味とうがらしなどをプラスしてもいいかも。
コツ・ポイント
とにかく水分をとばして味をしみ込ませること!
しらたきや蒟蒻は水分が抜けると肉眼で見えない小さな穴が無数にできるので、そこで一気に味をしみ込ませましょう!!
似たレシピ
-
-
じゃがぴ〜人参の3色きんぴら【作り置き】 じゃがぴ〜人参の3色きんぴら【作り置き】
じゃがいもはもちもちで甘辛い味付けなので、お弁当のおかずにもおすすめ。フライパンでパパっと作れるのも嬉しいポイントです 鈴木美鈴 -
-
-
-
-
きんぴらごぼう☆具だくさんバージョン☆ きんぴらごぼう☆具だくさんバージョン☆
ゴボウまるごと1本、あっという間になくなります。ごはんが進むおかずです。冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもピッタシ!coHAL
-
-
**シンプルなきんぴらごぼう** **シンプルなきんぴらごぼう**
私がいつも作るきんぴらごぼうです。シンプルで簡単。濃いめの味付けなので、白いご飯のおかずにぴったり!お弁当にもどうぞ。 Hitoko2012 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18812861