受験生のごはん: ほうとう

madamekaiu
madamekaiu @cook_40068239

まとめて具材を煮ておいて、ひとり用土鍋で仕上げます。
このレシピの生い立ち
我が家の子供たちの高校&中学受験が無事終了。毎晩遅くなる塾生活を乗り切った、簡単&手早く食べられるメニューです。

受験生のごはん: ほうとう

まとめて具材を煮ておいて、ひとり用土鍋で仕上げます。
このレシピの生い立ち
我が家の子供たちの高校&中学受験が無事終了。毎晩遅くなる塾生活を乗り切った、簡単&手早く食べられるメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. だし 900cc
  2. ごま 大さじ1〜2
  3. ほうとう(生めん 200〜250g
  4. みそ 適宜
  5. めんつゆ 適宜
  6. 〈具材〉
  7. 玉ねぎ 1/2個
  8. 大根 5cm程度
  9. 人参 1/2本
  10. 里芋 5〜6個
  11. 白菜 適宜
  12. 長ねぎ 1本
  13. なめこ 1パック
  14. かぼちゃ 1/8個
  15. 油揚げ 1枚

作り方

  1. 1

    かぼちゃは薄切りにし、電子レンジで2〜3分加熱しておく。野菜類は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    大きめの鍋にごま油を熱し、玉ねぎ薄切りを炒める。だしを加え、かぼちゃとなめこ以外の具材を煮えにくいものから入れる。

  3. 3

    野菜が柔らかくなったら、みそ、めんつゆで好みにより味付けする。我が家はめんに付いているみそだれを使っています

  4. 4

    ひとり用土鍋に③を入れて火にかけ、煮立ったらめんをぱらぱらと入れる。

  5. 5

    再び煮立ったらかぼちゃとなめこをのせて、柔らかくなるまでさらに10分ほど煮る。仕上げにごま油をひと垂らしします

コツ・ポイント

なめこはあれば大ぶりの足つきなめこを使います。めんは袋記載の1人前より少なめで。ゆで時間は商品によりけりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
madamekaiu
madamekaiu @cook_40068239
に公開
フランスの家庭料理や郷土料理を教えています。こちらではわが家のふだんのご飯や常備菜、おつまみを中心にご紹介しています。
もっと読む

似たレシピ