栗の甘露煮とサツマイモのケーキ

ブッコロリ
ブッコロリ @cook_40037833

栗きんとんをイメージした、和風のケーキです♪さつまいもと栗の味をしっかり味わえます^^♪(小麦不使用!)

このレシピの生い立ち
小麦粉を使わないケーキで、栗きんとんのような和風のものを作りたくて考えました。私の作ったレシピID:18514620のパンプキンパイからヒント得ています!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

22cmタルト型
  1. さつまいも 正味500g
  2. 栗の甘露煮 150g
  3. きび砂糖 30g~適量
  4. 1つまみ
  5. 卵液
  6. 卵黄 2個
  7. 牛乳 150g
  8. 甘露煮の汁 60cc
  9. その他
  10. サラダ油など 適量

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮を剥き、軽く水にさらしてからアルミホイルでくるみます。

    ※レンジは甘くなりにくいので、ぜひ焼いてください

  2. 2

    ■180度のオーブンで30分ほど。もしくは■厚手の鍋に水を少量加えて40分ほど蒸し焼きに。(竹串が抵抗なく刺されば◎)

  3. 3

    ■卵液の材料をよく混ぜ合わせます。
    ■甘露煮は小さく切り、1/4程度潰しておきます。
    ■砂糖と塩を合わせておきます。

  4. 4

    2>のさつまいもをマッシャ―でよく潰し、砂糖と塩を加えてさらに混ぜます。人肌まで冷ましてください。

  5. 5

    ※さつまいもがあまり甘くない場合は、砂糖を40gくらいまで増やしてください。

  6. 6

    卵液を3回に分けて加え、良く混ざったら甘露煮も加えます。まんべんなく均一に混ぜてください。

  7. 7

    ■オーブンを180度に余熱します。
    ■タルト型に油をまんべんなく塗り、5>を流し入れます。

  8. 8

    タルト型を掌で下から叩き、空気を抜きなが表面を均したらオーブンへ。40分ほど焼いてください。(表面が膨らんだらOK)

  9. 9

    型に入れたまま冷まし、ラップをして冷蔵庫で半日から1日冷やします。完成です!

  10. 10

    さつまいもの水分量で生地の硬さが左右されることがありますが、味には問題ありません。気になる場合は少し長めに焼いて下さい☆

コツ・ポイント

*粉類を使っていないので少々崩れやすいですが、おいも本来の味が楽しめます♪
*焼き過ぎたり、何日も冷蔵庫に置いておくと乾燥してポロポロする場合があります。
*分量を減らし、タルト生地を使っても合うと思います!良ければ挑戦してみてください^^

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ブッコロリ
ブッコロリ @cook_40037833
に公開
夫と二人暮らし。料理が好きで、旬の野菜を使った新しいレシピを作るのが楽しみです。アレルギー持ちで、小麦粉は基本的に使いません。
もっと読む

似たレシピ