さつまいも(紫いも)のパウンドケーキ

ポリフェノール・食物繊維が豊富♪さつまいも(紫いも)のパウンドケーキ!ごまの風味も美味しい^^
このレシピの生い立ち
いくつかのパウンドケーキをつくれぽしてみて、もう一つ別な味が食べたいなと思って作ってみました^^今は、チョコ・抹茶とこれ!ができるようになりました^^/今度は、ニンジンとかかぼちゃ・・・他のものも挑戦してみよう^^☆
さつまいも(紫いも)のパウンドケーキ
ポリフェノール・食物繊維が豊富♪さつまいも(紫いも)のパウンドケーキ!ごまの風味も美味しい^^
このレシピの生い立ち
いくつかのパウンドケーキをつくれぽしてみて、もう一つ別な味が食べたいなと思って作ってみました^^今は、チョコ・抹茶とこれ!ができるようになりました^^/今度は、ニンジンとかかぼちゃ・・・他のものも挑戦してみよう^^☆
作り方
- 1
オーブンを160℃で予熱しておく。
- 2
バターは常温に。紫いもの粉は、牛乳でクリーム状にして黒ごまを入れる。薄力粉とBPは合わせふるう。砂糖は別にふるう。
- 3
バターをクリーム状にして、そこに何回かにわけて砂糖を加える。
- 4
③に良く混ぜたたまごを2・3回に分けて混ぜ合わせる。
- 5
④に合わせてふるった薄力粉・BPを2・3回に分けて混ぜる。バニラエッセンスを数滴。(クリーム色)
- 6
指定方法・牛乳で溶いた紫いもの粉に⑤の1/3分を入れて全てが均一の色になるよう良く混ぜておく。(紫色)
- 7
型にクッキングペーパーを敷き先に⑤(クリーム色)を入れる。その上から⑥(紫色)を乗せ木べら等で数回混ぜてマーブルにする。
- 8
160℃に予熱したオーブンで45分~50分焼く。
コツ・ポイント
うちは、パウンドじゃないんですが^^;バター・砂糖控えめ。オーブンによって調整が必要かもしれません。⑦でマーブルにするとき、木べらは型の半分の位置まで入れて動かすと良いと思います。BP3gは小さじ1。
似たレシピ
その他のレシピ