茄子のおひたし

kiyopyi @cook_40088772
電子レンジで簡単に(暑い夏にはぴったり)
袋を使うので片付けもとっても簡単です!!
このレシピの生い立ち
焼きなすは時間がかかるし、暑いのでレンジで簡単に作りました。
写真7で熱いところに、だし醤油を入れるので味がすぐ染み込みますから、温かいままでもおいしく頂けます(寒い季節には温かいのもおすすめです)
茄子のおひたし
電子レンジで簡単に(暑い夏にはぴったり)
袋を使うので片付けもとっても簡単です!!
このレシピの生い立ち
焼きなすは時間がかかるし、暑いのでレンジで簡単に作りました。
写真7で熱いところに、だし醤油を入れるので味がすぐ染み込みますから、温かいままでもおいしく頂けます(寒い季節には温かいのもおすすめです)
作り方
- 1
茄子の皮をピーラーできれいにむく
- 2
きれいに皮をむいて、すぐに水につける(アクがでるので!!)
- 3
5センチ長さぐらいに切り、四つ割に切る
- 4
アクがでるので、切りながら水につけていく(色がきれいに仕上がります)
- 5
シートの上で水分をとる、電子レンジOKの袋に入れ、レンジ強4分かける
- 6
茄子が柔らかくなったら、熱いうちに袋にだし醤油とすりおろし生姜を加える
- 7
空気を抜いて袋の口をとじて、荒熱をとる
- 8
冷たいのがよければ、そのまま冷蔵庫に入れ、冷たくする
- 9
器に盛り付け、花かつおを乗せる
コツ・ポイント
我が家のだし醤油は3倍濃縮です。味が薄い場合は、醤油を少したして下さい。
今回は普通のだし醤油ですが、白だし醤油で作ると、色が翡翠色のままでとってもきれいに仕上がります。
生姜はお好みで後から添えてもOkです
我が家のレンジは700Wです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18820585