ホンモロコの山椒煮

滋賀県漁連
滋賀県漁連 @cook_40124759

一口食べればホンモロコの美味しさが口いっぱいに広がります!ピリリと辛い山椒との相性抜群☆
このレシピの生い立ち
調理・レシピ監修: 古沢みどり 先生   
撮影協力: 滋賀県農政水産部水産課

ホンモロコの山椒煮

一口食べればホンモロコの美味しさが口いっぱいに広がります!ピリリと辛い山椒との相性抜群☆
このレシピの生い立ち
調理・レシピ監修: 古沢みどり 先生   
撮影協力: 滋賀県農政水産部水産課

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ホンモロコ 300g
  2. ☆酒 適量
  3. 酒と同量
  4. 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 濃口しょうゆ 大さじ2
  7. 大さじ2
  8. 実山椒(冷凍が便利) 30g
  9. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    ホンモロコは洗って鍋に入れます。

  2. 2

    ☆の酒と水をひたひたになるように同量ずつ加え、酢を入れたらクッキングペーパー等で落としぶたをしながら中火で30分煮ます。

  3. 3

    砂糖・濃口しょうゆ・酒を加え、弱火にして約15分煮た後、実山椒を加えてさらに約5分煮ていきます。

  4. 4

    仕上げにみりんを加えてつやを出します。煮汁はスプーン等でかけつゆをしながら煮ると、ツヤよく仕上がります。

  5. 5

    ※山椒の代わりに土ショウガ・梅干しを入れても美味しくいただけます。

  6. 6

    ※梅酒を水で薄めて(梅酒1カップ:水1/2カップ)煮て、味をみてしょうゆや砂糖を加えても、臭みが消えて美味しいです。

コツ・ポイント

ホンモロコはコイ科の魚の中で最も美味ともいわれる琵琶湖固有種。秋から冬にかけて脂がのると美味しさを増し、またお正月を過ぎて春が近くなると卵をいっぱい抱えた「子持ちモロコ」が楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
滋賀県漁連
滋賀県漁連 @cook_40124759
に公開
滋賀県漁業協同組合連合会は滋賀県内の漁業協同組合が組織する連合会です。 滋賀県の面積の1/6を占める琵琶湖は、アユ・ニゴロブナ・セタシジミ・ビワマスをはじめとする豊かな水産資源を抱えています。滋賀県漁連は琵琶湖とその資源を守り、育て、末永く利用するとともに、おいしい湖魚を皆様の食卓へ届ける活動を続けています。
もっと読む

似たレシピ