我が家の万能調味料!色々使える”かえし”

おれんち厨房 @cook_40093945
刺身に、漬けに、かば焼きに、やきとりに、そばつゆに、煮物に、甘辛いかえしが大活躍。常においておきたい調味料です。
このレシピの生い立ち
これを作っておくと、とっても便利ですよ。時間を置くと、しょうゆの塩分の角も取れてまろやかになります。これでつくる焼き鳥は最高においしい。これで作る、漬け丼も最高においしいです。我が家の常備調味料。
我が家の万能調味料!色々使える”かえし”
刺身に、漬けに、かば焼きに、やきとりに、そばつゆに、煮物に、甘辛いかえしが大活躍。常においておきたい調味料です。
このレシピの生い立ち
これを作っておくと、とっても便利ですよ。時間を置くと、しょうゆの塩分の角も取れてまろやかになります。これでつくる焼き鳥は最高においしい。これで作る、漬け丼も最高においしいです。我が家の常備調味料。
作り方
- 1
今回はもらった黒糖を使いました。いつもは、ザラメを使います。甘さはお好みで加減してください。
- 2
みりんに黒糖を投入し、煮切る。沸騰したらファイアー!(フランベ)。アルコールを飛ばして、黒糖が完全に溶けるまで。
- 3
黒糖が溶けたら、濃い口しょうゆを投入し、5分ほどぐつぐつ。完成。冷めたらペットボトルで保存。
- 4
10日ほど寝かせましょう。しょうゆの角がとれて、まろやかになります。常温保存OK.
コツ・ポイント
できたてよりも、時間をおいたほうが、熟成するのか、おいしくなっていきます。10日ぐらいたってからがいいのではないでしょうか。上記の分量で、500mlのペットボトル1本分にぴったり入ります。
似たレシピ
-
-
-
【ヤバいたれ】人気老舗焼き鳥店秘伝 【ヤバいたれ】人気老舗焼き鳥店秘伝
老舗焼鳥店秘伝のヤバいたれ。焼鳥のたれ作り方。焼鳥だけでなく天丼たれ、豚丼、牛丼、唐揚げ丼、蒲焼、照り焼きに万能だれです ちゃらりんこクック -
釜揚げうどんのつけ汁 (かえし) 釜揚げうどんのつけ汁 (かえし)
釜揚げうどんのつけ汁に使うのが "かえし" まとめて作りおきして、使う分だけ昆布・いりこ・鰹節等でとっただしとあわせます rokokoA -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18825040