カニ風味のお味噌汁-レシピのメイン写真

カニ風味のお味噌汁

Kazu_papa
Kazu_papa @cook_40016392

カニがおいしい季節です。そのカニを最後まで楽しみませんか?(私がせこいだけ???)

このレシピの生い立ち
先ほど作ったお味噌汁。カニを食べた後の殻を使ったリサイクルなお味噌汁です。せこい料理ですが、2度楽しめて美味しいです。

カニ風味のお味噌汁

カニがおいしい季節です。そのカニを最後まで楽しみませんか?(私がせこいだけ???)

このレシピの生い立ち
先ほど作ったお味噌汁。カニを食べた後の殻を使ったリサイクルなお味噌汁です。せこい料理ですが、2度楽しめて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. カニの殻 1匹分
  2. 味噌汁の具 お好みで
  3. 味噌 適当
  4. (様子を見て)昆布出汁 お好みで

作り方

  1. 1

    カニの殻を鍋に入れ、水を300CCほど入れる。

  2. 2

    カニの殻をひたすらつついてつぶす。(私はしゃもじでつぶしました。)

  3. 3

    10分ほど火にかける。その間もひたすらつぶす。

  4. 4

    リードペーパーを敷いたざるで濾す。

  5. 5

    味をみて、昆布出汁の追加、お好みの具を入れて再度火にかける。

  6. 6

    味噌を溶いて出来上がり。

コツ・ポイント

コツ?どれだけ殻をつぶせるかかなぁ。野菜とカニの殻とをしっかりと煮て、ミキサーにかけて濾すともっとしっかりとしたスープができるかも。(めんどくさいのでそこまでしないです。私は。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kazu_papa
Kazu_papa @cook_40016392
に公開
リニューアルオープンします。(ただの再開ともいいますが。)料理好きのKazu_papaです。私の料理の基本は「適当に」です。計量器具類は基本的に使用しません。クッキングパパのようになりたいと思いつつ、帰宅後の深夜と休みの週末中心で料理してます。今は、料理が仕事になっています。その分、家で作ることが少なくなったかなぁ。
もっと読む

似たレシピ