砂糖を使わずに絶品今が旬の里芋の田舎煮。

おにぎり大将 @cook_40094014
秋に旬を迎える里芋を使い砂糖を使わない
カラダにやさしい煮物。
このレシピの生い立ち
精製された砂糖はカラダにあまりよろしくありません。
今回は、添加物の入っていないみりん(今回は味の母を使用)の甘さだけで里芋の煮物作ってみました。
調味料を変えるだけで深みのある風味と優しい
味わいに変わります。
砂糖を使わずに絶品今が旬の里芋の田舎煮。
秋に旬を迎える里芋を使い砂糖を使わない
カラダにやさしい煮物。
このレシピの生い立ち
精製された砂糖はカラダにあまりよろしくありません。
今回は、添加物の入っていないみりん(今回は味の母を使用)の甘さだけで里芋の煮物作ってみました。
調味料を変えるだけで深みのある風味と優しい
味わいに変わります。
作り方
- 1
土のついた里芋を
洗います。
(二人分6〜8個) - 2
洗った里芋を包丁で皮をむきます。
- 3
小さじ1杯の塩を里芋に振ります。
- 4
里芋を水で塩もみ洗いをします。
- 5
洗った里芋を塩もみした水も一緒に鍋に入れます。(里芋すりきれいっぱいまで)
- 6
煮立ったら弱火にして5〜6分茹でます。
- 7
ざるにあけて
ぬめりを
取るように洗います。 - 8
鍋に材料の調味料『A』を入れます。
- 9
鍋に里芋を入れます。
- 10
アルミホイルの落とし蓋をして沸騰するまで強火で炊きます。(約2分くらい)
- 11
落とし蓋で沸騰後、
コトコトするくらいの弱火にします。だいたい15分くらい煮ます。 - 12
写真の火加減くらいです。
- 13
お皿やお弁当のおかずカップなどに盛り付けます。
コツ・ポイント
・里芋は長時間煮続けますと煮崩れする原因になりますので気をつけて下さい。
・今回は小芋を使いましたが大きい里芋の場合は大きさを一口サイズに合わせると食べやすいです。
・調味料は添加物が一切使用していないものを使用しています。
似たレシピ
-
旬の食材を生かして!秋冬野菜のいなか煮 旬の食材を生かして!秋冬野菜のいなか煮
秋と冬の食材、里芋・さつまいも・大根をメインに使った優しい味の煮物です♡旬の食材を使って美味しい食卓に♪ さるまるキッチン -
-
-
-
-
-
秋が来た!サトイモとヤリイカの煮物 秋が来た!サトイモとヤリイカの煮物
柔らかいヤリイカとサトイモのこっくり煮。味が染みるとたまらないおかずに!食欲の秋、低カロリーなサトイモを利用しましょう! 青いひばり -
-
今が旬!里芋とちぢみほうれん草のグラタン 今が旬!里芋とちぢみほうれん草のグラタン
今が旬の里芋とちぢみほうれん草は栄養たっぷりで体が温まります。ちぢみほうれん草のシャキシャキ感がグラタンによくあいます。 akikomi21
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18828082