お粥にもお茶づけ海苔 簡単味変

柴犬カール @cook_40062461
お粥の味変(あじへん)に簡単トッピングお茶漬け風邪発熱体調不良お見舞い看病一人暮らしインフルエンザ入院食欲不振
このレシピの生い立ち
体調不良で何か食べねばとお粥を作ったが、卵を入れたら重そう、何か味を変えたい時にお茶漬け海苔をかけたら食べやすかった。
お粥にもお茶づけ海苔 簡単味変
お粥の味変(あじへん)に簡単トッピングお茶漬け風邪発熱体調不良お見舞い看病一人暮らしインフルエンザ入院食欲不振
このレシピの生い立ち
体調不良で何か食べねばとお粥を作ったが、卵を入れたら重そう、何か味を変えたい時にお茶漬け海苔をかけたら食べやすかった。
作り方
- 1
ご飯一膳にご飯を入れた器で水を3倍入れ火にかける。
体調不良の時は動きも遅く鍋を焦がさないように、あえて水を多めに。 - 2
お粥になり一膳よそったらその上にお茶づけ海苔をかける。
- 3
お粥別レシピ
簡単青菜がゆ
コツ・ポイント
体調が悪いと、おかきは食べ辛らかったです。梅干し鰹節卵とは違ってお茶漬けの塩からさが食べやすかったです。
洗い物も辛いのでレトルトのおかゆを深さのある紙皿でレンジ加熱して食べても美味しいです。
無理はなさらずに、お大事に。
似たレシピ
-
スープジャーでもち麦粥 お茶漬け海苔で スープジャーでもち麦粥 お茶漬け海苔で
スープジャーで一人分のもち麦入りおかゆでダイエット!ランチにいかが?お勧めはお茶漬け海苔!いい塩梅の味付けになります。 GoGo島みかん -
-
-
-
-
-
やさしい味の昆布だしスープ粥(茶漬け) やさしい味の昆布だしスープ粥(茶漬け)
冷やご飯(冷蔵)を使いました。炊きたてご飯でもOK。昆布だしは昆布茶でもOK!動物性食品不使用の優しいお粥です。昆布だしの量は米の量に合わせて味見しながら調整してください。昆布だしか昆布茶で味も結構変わります。筆者は業務スーパーの昆布だしを使っています。昆布だしは鶏ガラスープや白だしよりあっさり優しいけど塩分はあるので、朝食や胃腸が弱ってる時にオススメです。最近昆布だしのつけ麺なども流行ってますし、旨味は結構あります。米が高いままなので、雑穀米を入れて、1合を1/3に分けて食べてます。 きつねほし★ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18828857