作り方
- 1
モロヘイヤは、茎の下の方を、切り落とし、葉っぱを手でちぎって洗う
- 2
オクラを洗う
- 3
鍋にお湯を沸かして、沸騰したら、塩を(分量外)1つまみ入れて、モロヘイヤの茎を入れる
- 4
2分くらいしたら、オクラとモロヘイヤの葉を入れて軽く茹でる(茹で時間はお好みで)柔らかいのが好きなら少し長めで。
- 5
茹で上がったら、ざるにあけて、冷水で冷やす。
- 6
オクラはヘタを切り落として、たべやすく切る。モロヘイヤは、細かく切る。
- 7
ボウルにオクラとモロヘイヤを入れて、ツナ缶を入れめんつゆを入れてよく混ぜて出来上がり^^
コツ・ポイント
ここでは、ツナ缶は水煮を使っていますが、オイルタイプでもいいと思います。
ツナの代わりになめたけでもおいしかったです。
これに、少しマヨネーズ入れると一味ちがっておいしいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
モロヘイヤとオクラのねばねばおひたし モロヘイヤとオクラのねばねばおひたし
2013/8/23 初めての話題入りです♪ありがとうございます☆手間は茹でるだけ。夏の「もう一品」にどうぞ。 jas1107 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18828995