すぐ出来る♪ あじの甘酢あんかけ

☆~ringo~☆
☆~ringo~☆ @cook_40093048

冷蔵庫の余った野菜でOK♪
甘酢と白いご飯…
ご飯ぺろりと食べちゃいます♪

このレシピの生い立ち
冷蔵庫に、少しずつ余ってしまう野菜を
使い切るためあんかけにしてみました。
お魚は何でもOK♪
今回はアジがお買い得だったので♪

すぐ出来る♪ あじの甘酢あんかけ

冷蔵庫の余った野菜でOK♪
甘酢と白いご飯…
ご飯ぺろりと食べちゃいます♪

このレシピの生い立ち
冷蔵庫に、少しずつ余ってしまう野菜を
使い切るためあんかけにしてみました。
お魚は何でもOK♪
今回はアジがお買い得だったので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. あじ刺身用 8切
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 20g
  4. ピーマン 1個
  5. ~甘酢あん~
  6. ●砂糖 大さじ3
  7. ●酢 大さじ3
  8. ●醤油 大さじ2
  9. ●酒 大さじ1
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. ●中華スープの素 小さじ1
  12. 100㏄
  13. ●鷹の爪(輪切り) お好みで
  14. ごま油(炒め用) 大さじ1
  15. ○塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    真ん中にある骨を毛抜きで取る。

    骨が気にならない方はそのままでもOKです。

  2. 2

    軽く塩コショウをふります。

  3. 3

    小麦粉をまぶします。余分な粉は払っておきます。

  4. 4

    玉ねぎ、人参、ピーマンは細切りに。

  5. 5

    ●の調味料を全部合わせておきます。
    砂糖が溶けるまで混ぜてください。

  6. 6

    フライパンにごま油大さじ1を入れ、具になる野菜を炒めます。

  7. 7

    野菜がしんなりしてきたら、5の調味料を入れます。
    とろみがついてきたら、あんは出来上がりです。

  8. 8

    アジを揚げます。
    少ない油でOK。
    きつね色になったら
    取り出します。

  9. 9

    アツアツのアジに、
    あんをたっぷりかけたら完成です♪

コツ・ポイント

アジは刺身用を使いました。
魚の骨が苦手なので刺身用を使うと便利です。
真ん中の骨を取る事で、小さいお子さんでも
気にせず食べる事が出来ます。(*^^*)

大人だけで食べる時は、鷹の爪1/2本入れると
ピリッとして美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆~ringo~☆
☆~ringo~☆ @cook_40093048
に公開
料理を作って、美味しい♪の顔が見たくてまた作る♪料理の味付けは目分量、娘から何をどれくらい入れるの?と聞かれて…「えっと…大体この位かなぁ~^^;」「味は舌で憶えてね~~」…これじゃまずいよね(; ¬_¬)ってな事で、大さじ、小さじ計量カップきっちり計って娘に憶えてもらう事に…目分量に慣れ親しんだ母には…しんどいわぁ
もっと読む

似たレシピ