海苔パリパリ!我が家の恵方巻♪

イチママ♪ @cook_40095651
アルミホイルとラップを使い、巻いていきます。海苔は、食べるときにクルクルっと付けます!海苔のパリパリ感が、たまりません!
このレシピの生い立ち
5色使いの恵方巻を今年は作ると決めていました。次男が、受験なので『5』にこだわりたいと言う感じです。この恵方巻は、具材に味がついてるので、醤油がなくても食べられます。節分だけでなく、お弁当にも使えます。そのときはハーフカットがオススメです。
海苔パリパリ!我が家の恵方巻♪
アルミホイルとラップを使い、巻いていきます。海苔は、食べるときにクルクルっと付けます!海苔のパリパリ感が、たまりません!
このレシピの生い立ち
5色使いの恵方巻を今年は作ると決めていました。次男が、受験なので『5』にこだわりたいと言う感じです。この恵方巻は、具材に味がついてるので、醤油がなくても食べられます。節分だけでなく、お弁当にも使えます。そのときはハーフカットがオススメです。
作り方
- 1
☆、◎、◇をそれぞれ別々の耐熱容器に入れ、500㍗の電子レンジで2~3分加熱する。人参は、長めに加熱する。
- 2
熱したフライパンにサラダ油を入れ、ときほぐした卵を加えて、薄焼卵を作る。焼けたら軽く塩を振る。
- 3
1、2が冷めたら巻きに入る。
- 4
アルミホイルの上にラップをおき、その上に、一人分のご飯を薄くのせていく。
- 5
冷めた具材、かに風味かまぼこを乗せる。好みでマヨネーズものせる。
- 6
アルミホイルとラップを重ねて、巻く。途中、ラップだけで、恵方巻を包み、その周りをアルミホイルで包み、最後の形成をする。
- 7
海苔とともに、皿にのせて完成。
コツ・ポイント
巻くときは、一気に巻く。ご飯は、なるべく薄めに敷き詰める感じ、ラップの上におく。
似たレシピ
-
-
-
-
海苔が噛み切りやすい恵方巻(幼児もOK) 海苔が噛み切りやすい恵方巻(幼児もOK)
おろし金を使って、海苔にミシン目のような小さい穴を開けることで、子供でも食べやすい恵方巻ができました。ゆかりんごの台所
-
-
-
-
-
-
コツあり!トラ柄玉子の中太恵方巻き コツあり!トラ柄玉子の中太恵方巻き
手やラップに海苔が付かない取れない、キレイに海苔と卵を付けれるひと技!お弁当用に生もの不使用で、スタミナつけて鬼退治♪ あぽももこ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18835310