ブルーチーズ&はちみつローズマリーケーキ

liqueur☆
liqueur☆ @meux

ブルーチーズとはちみつ、ローズマリーを生地に練り込んだ、フレンチスタイルのケークサレです。
このレシピの生い立ち
フランスの冷凍食品《Picard》のカタログを見ていてタイトルに惹かれ、自作してみました。

ブルーチーズ&はちみつローズマリーケーキ

ブルーチーズとはちみつ、ローズマリーを生地に練り込んだ、フレンチスタイルのケークサレです。
このレシピの生い立ち
フランスの冷凍食品《Picard》のカタログを見ていてタイトルに惹かれ、自作してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

14×6.5cm
  1. ブルーチーズ 50g
  2. ローズマリー 1枝
  3. 1個
  4. 薄力粉 60g
  5. 牛乳 大さじ1
  6. バター 20g
  7. クリームチーズ 20g
  8. パルメザンチーズ(粉チーズ) 25g
  9. はちみつ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ブルーチーズを7~8mm角程度にカットします。

  2. 2

    ローズマリーは1cm程度にカットします。

  3. 3

    卵を40度程度に湯煎しながら、ふんわりするまで撹拌します。

  4. 4

    牛乳、ふるった薄力粉を混ぜ合わせます。

  5. 5

    バターを湯煎等で溶かします。

  6. 6

    クリームチーズは電子レンジで温めて柔らかくします。

  7. 7

    手順4に手順5、手順6を加えます。

  8. 8

    手順7にはちみつ、パルメザンチーズ、ローズマリーを加えます。

  9. 9

    型に生地半量入れたらブルーチーズを入れ、残りの生地を被せます。

  10. 10

    180度に予熱したオーブンで20分ほど焼きます。竹串を刺し生地が付いて来なければ、焼き上がりです。

  11. 11

    型から出し、お好みの大きさに切り分けて頂きます。

  12. 12

    ブルーチーズはブルースティルトンを使いましたが、ゴルゴンゾーラ等で作っても美味しいと思います。

コツ・ポイント

味は抜群に美味しかったですが、チーズを生地に練り込む際に肌理の細かさが無くなってしまったので、卵白は別立てで最後にメレンゲを混ぜ込んだ方が良かったかも知れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
liqueur☆
に公開
美容と健康を求めて、野菜中心のゆるベジ生活を実践中です。
もっと読む

似たレシピ