水100ccだけ、最高の枝豆のゆで方

tetumemo
tetumemo @cook_40034243

わずかな水で、枝豆の旨味をギュッと閉じ込める究極の調理法です。簡単・美味しい・ガス代・水道台節約レシピっ!
このレシピの生い立ち
だだっ広い田園にポツンとある産直販売農家さんとの世間話から学びました。
「大量の水で枝豆ゆでちゃァだめだよ、旨味と香りが逃げちゃうべさぁ、枝豆は煮るもんだよ、今度煮てみろ、うめぇから」
まさに青天の霹靂、美味しく簡単すぎて驚愕でした! 感謝

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 100cc
  2. 枝豆茶豆 300~500g
  3. 適量

作り方

  1. 1

    枝豆を水洗いして汚れをザックリ落とし、ひとつかみの塩を振って、よく揉む(細毛が取れる)

  2. 2

    鍋に1の枝豆を入れて、100ccの水を加える。

  3. 3

    しっかり蓋をした鍋で、7分間中火で蒸し煮する。

  4. 4

    7分後ザルに枝豆をあげ、素早くお湯をきる、(水かけちゃダメですよ)

  5. 5

    好みで塩を適量ふり、ザルをゆすって全体になじませたら完成です!

コツ・ポイント

最初はよく塩で揉み、口当たりの邪魔をする縮毛をしっかり取る/水は少ないくらいかなぁ(100cc)を守る/無水鍋などしっかりフタが閉まるモノが良い/ゆでた枝豆は絶対に水にさらさない事/混ぜる塩は粗いとガツンと美味しいよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

tetumemo
tetumemo @cook_40034243
に公開
詳細はコチラ【http://tetumemo.com/】料理をするにあたって・「楽しく」・「おいしく」・「簡単に」この3つが私の料理への思いとコンセプトです。気ままな料理ですが必ず食べたら笑顔がこぼれる料理を日々研究していきます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ