ズボラでも大丈夫!枝豆を少ない水で茹でる

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
枝豆を鍋で洗い、そのまま少量の水を入れて茹でちゃうズボラな枝豆の茹で方です!ガス代節約、暑い毎日なので短時間で♪
このレシピの生い立ち
主人が枝豆大好きでよく買ってきます。今までたっぷりのお湯で煮ていましたが、加熱時間が長いとキッチンも暑くなるしガス代もかかるので少ない水で茹でたら、いつもと変わらないので、これでいいかな。と♪
ズボラでも大丈夫!枝豆を少ない水で茹でる
枝豆を鍋で洗い、そのまま少量の水を入れて茹でちゃうズボラな枝豆の茹で方です!ガス代節約、暑い毎日なので短時間で♪
このレシピの生い立ち
主人が枝豆大好きでよく買ってきます。今までたっぷりのお湯で煮ていましたが、加熱時間が長いとキッチンも暑くなるしガス代もかかるので少ない水で茹でたら、いつもと変わらないので、これでいいかな。と♪
作り方
- 1
枝付きの枝豆なのでキッチンバサミで切りましたが、袋入りのものはそのままで!
- 2
茹でる鍋に枝豆を入れて、水道水を数回入れ替えながらじゃぶじゃぶ洗う。
- 3
枝豆が浸かる程度の水と塩を加える。
- 4
塩が溶けるように箸でぐるぐる混ぜる。
- 5
点火して強火にする。
- 6
沸騰を保ちながら、2〜3分、お好みの硬さまで加熱する。
- 7
私は枝豆の腹が割れて豆が見えるものが数個あるくらいが目安かな。と思います。
- 8
湯切りして完成!お好みで粗塩を振って下さい♪
- 9
ありがとうございます♪
コツ・ポイント
枝豆を鍋で洗って、そのまま枝豆が浸かる程度の水を入れて茹でるだけ!茹でる水の量が少ないので、加熱時間も短くなります。茹で上がって味が足りないようなら、仕上げに振り塩して下さい。
似たレシピ
-
-
水100ccだけ、最高の枝豆のゆで方 水100ccだけ、最高の枝豆のゆで方
わずかな水で、枝豆の旨味をギュッと閉じ込める究極の調理法です。簡単・美味しい・ガス代・水道台節約レシピっ! tetumemo -
-
-
-
-
-
農家直伝!!栄養素を逃さない枝豆の茹で方 農家直伝!!栄養素を逃さない枝豆の茹で方
今までは、鍋に沢山の水を入れて茹でていましたが、栄養素が茹で汁に出て勿体ない!と聞いたので少しでも逃さぬようチャレンジ! bakayuka -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21607006