簡単&節約!レンチンde豚薄切りもやし巻

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

不細工な巻き方でもレンジでチンするので崩れません。できたらポン酢で召し上がれ!時間がなくてもささっと作れて簡単です
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にもやしと薄切り肉が余っていたので巻いてみました。ポン酢でもゴマダレでも美味しいです。もし好きなドレッシングがあれば、それをかけてもOK!味がシンプルなのでどんな調味料でもGood。あっという間にできるので忙しいママにぴったりです

簡単&節約!レンチンde豚薄切りもやし巻

不細工な巻き方でもレンジでチンするので崩れません。できたらポン酢で召し上がれ!時間がなくてもささっと作れて簡単です
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にもやしと薄切り肉が余っていたので巻いてみました。ポン酢でもゴマダレでも美味しいです。もし好きなドレッシングがあれば、それをかけてもOK!味がシンプルなのでどんな調味料でもGood。あっという間にできるので忙しいママにぴったりです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚薄切り肉 300g
  2. もやし 1袋
  3. 塩コショウ 少々
  4. ポン酢 適宜

作り方

  1. 1

    豚薄切り肉を数枚広げ、その上にもやしを乗せてクルクルと巻きます。

  2. 2

    少し深さがあるお皿に巻いたお肉を乗せ、塩コショウを少々し、サランラップをする

  3. 3

    電子レンジ600wで5分加熱。お肉に火が通れば出来上がり!

  4. 4

    お好みでポン酢をかけて召し上がれ!

  5. 5

    【人気ランキング】
    「豚薄切り肉」の人気検索でトップ10入り!2017/2/19

コツ・ポイント

お肉ともやしのバランスを考えながら巻いてください。お肉は写真のように少しくらい隙間があっても、もやしのボリュームでしっかりとした1品になります。お肉がすくないと巻いてるときはボロボロこぼれてきますが、レンチンしたらお肉が固まるので大丈夫です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】🍳能登の料理家👩‍🍳クックパッドアンバサダー2023🐟️発酵食エキスパート1級📺️メディア出演&レシピ掲載経験多数能登半島に住み、その季節に獲れた野菜や魚を捌きながら、地産地消を楽しむ3児の母能登の文化である麹調味料やいしるなど発酵食を愛してやみません。おいしいものを食べに遊びにきた!と言ってもらえるように、日々料理レシピを投稿しています。今は地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。Instagram→@yumi.kakishimaお仕事依頼はDMでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ