おろしポン酢&レンジで☆野菜の肉巻き

のりまきたまご☆
のりまきたまご☆ @cook_40051908

レンジでチンするだけ、しかもおろしポン酢でとってもヘルシー&簡単です♪
このレシピの生い立ち
さっぱり野菜&お肉が食べたくて作りました。

おろしポン酢&レンジで☆野菜の肉巻き

レンジでチンするだけ、しかもおろしポン酢でとってもヘルシー&簡単です♪
このレシピの生い立ち
さっぱり野菜&お肉が食べたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉薄切り(6ロール分) 170~180(12枚)
  2. いんげん 9~10本
  3. 人参(小) 1/2本
  4. ★ほんだし(顆粒) 小さじ1/2
  5. ★塩 少々
  6. ★こしょう 少々
  7. 小さじ2
  8. 大根 4~5cm
  9. ポン酢 大さじ2

作り方

  1. 1

    いんげんは筋を取る。人参は皮を剥きいんげんと同じ程度の太さ、1/2の長さに切る。
    ※今回ミニ細サイズいんげん30本使用

  2. 2

    沸騰した湯に塩を少し入れて人参を2分、そのままいんげんを追加して1分茹でる。
    冷ました後、いんげんは1/2長さにカット。

  3. 3

    ★はお皿に合わせておく。
    豚肉は中央が少し重なるように2枚並べ、その上に合わせた★を少しずつ振りかける。

  4. 4

    半分長さのいんげん3~4本、人参2本を巻き、巻き終わりを下にしてスチーマー(耐熱皿)に並べる。
    残った★と酒をふりかける

  5. 5

    600Wで5分、レンジで加熱。
    その間に大根おろしを作る。
    肉巻きをお皿に盛り、大根おろしとポン酢をかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

*お肉に★の調味料をかけることで、下味がついてさっぱりながらも美味しく食べれます♪

*いんげんと人参は同じ長さになると巻きやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりまきたまご☆
に公開
ご訪問有り難うございます☆和食中心で、旦那様には“地味地味キッチン”と言われておりますが(^ー^;)備忘録を兼ねて掲載していきますので、よろしくお願いします♪【お知らせ】ニックネームが違いますが、他媒体のレシピサイトにもレシピ掲載中です。名前が違うことがありますがご理解いただけると幸いです。
もっと読む

似たレシピ