鶏ささみの味噌あえ

ぉ嫁ちん
ぉ嫁ちん @cook_40188725

酒のおつまみにもぴったり、ヘルシーお肉料理です。
このレシピの生い立ち
本で見た、ささみ中華レシピをアレンジしたおつまみです。本では、お砂糖を入れてもっと味をコクしていたのですが、お砂糖が苦手なので分量や手順をアレンジしてあります。
おつまみのほかにも、おにぎりの具材としても大活躍です。

鶏ささみの味噌あえ

酒のおつまみにもぴったり、ヘルシーお肉料理です。
このレシピの生い立ち
本で見た、ささみ中華レシピをアレンジしたおつまみです。本では、お砂糖を入れてもっと味をコクしていたのですが、お砂糖が苦手なので分量や手順をアレンジしてあります。
おつまみのほかにも、おにぎりの具材としても大活躍です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ささみ 300グラム
  2. 長ネギ 15cmくらい
  3. 枝豆 15さや
  4. ☆お味噌 大さじ1
  5. ゴマ 大さじ1
  6. ☆しょうが 大さじ1
  7. ☆砂糖 少々
  8. ★塩コショウ 少々
  9. ★酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    耐熱皿に、「鶏ささみ」と「★」の塩コショウ、酒をふりかけ、軽くラップをして600Wで2分半加熱します。

  2. 2

    長ネギはみじん切りにします。

  3. 3

    枝豆は、薄皮を外してから、粗めのみじん切りにします。

  4. 4

    ①を一度取り出し、日本酒に浸るように②のねぎをいれ、軽くラップをして600Wで4分ほど加熱します。

  5. 5

    ④で完全に熱が透ったのを確認したら、荒熱が取れてから食べやすい大きさに裂きます。筋は取り除いてくださいね。

  6. 6

    ボールに「☆」の材料を入れて混ぜあわせたら、③の枝豆と⑤のささみをあえて完成です。

  7. 7

    味付けの濃さは各家庭の好みで調整してください。

コツ・ポイント

生の長ネギのしゃきしゃき感を楽しみたい時は、④で入れないで、⑥の調味料を入れる際に、枝豆と一緒に混ぜあわせてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぉ嫁ちん
ぉ嫁ちん @cook_40188725
に公開
愛する旦那ちゃんのために作った料理をご紹介です。基本的にレシピの分量が、パパット料理のため、少量などの適当になっています。あと、嫁が砂糖甘いのが苦手なため、普通のレシピより砂糖の量がすごーーく少ないです。
もっと読む

似たレシピ