手作りハーブミックス

webjun
webjun @cook_40196283

個性の強いハーブ類を、おいしく上手に使いこなしたいと思いませんか?何にでも合う万能ハーブミックスです。是非試してみてね。
このレシピの生い立ち
ハーブに出会って15年以上になります。これは、南仏のエルブドプロバンスと呼ばれるハーブミックスの基本のレシピを長い間に我が家流にアレンジしたものです。

手作りハーブミックス

個性の強いハーブ類を、おいしく上手に使いこなしたいと思いませんか?何にでも合う万能ハーブミックスです。是非試してみてね。
このレシピの生い立ち
ハーブに出会って15年以上になります。これは、南仏のエルブドプロバンスと呼ばれるハーブミックスの基本のレシピを長い間に我が家流にアレンジしたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ★ローズマリー 大さじ1
  2. ★タイム 大さじ1
  3. ★セージ 大さじ1
  4. ★マジョラム 大さじ1
  5. ★ミント 大さじ1
  6. ディルシード 大さじ1
  7. コリアンダーシード 大さじ1

作り方

  1. 1

    上記の乾燥ハーブをミックスする。自家製でも市販のハーブでも。全部揃わない場合★だけでもok。でも全部揃うと更においしい!

  2. 2

    市販のハーブソルトよりも香りが断然新鮮で違います。また、塩が入っていないので、料理に加える量の調整がし易い。

  3. 3

    大きなホールで売られているものは、ミルミキサーなどで粉砕して混ぜて下さい。

  4. 4

    ディルは、シード(種子)とウィード(葉)がありますが、香りが良いのはシード(種子)の方です。無ければ葉でも構いません

  5. 5

    使い方は、加熱する料理の下ごしらえなら何でもok。ハーブをミックスする事で香りがマイルドになるので、失敗がありません。

  6. 6

    使用例として、スープ類の隠し味、肉、魚類の臭み消しや香り付け、旨み出し、ドレッシングやマヨネーズに加える、などなど。

コツ・ポイント

ハーブは、油脂類になじみ易い性質を持っています。この性質を利用して、自由に使いこなしてみてください。また、数回使う分量ずつミックスしましょう。ミルで粉砕したものは、空気に触れる面が多いと酸化が進み、香りも味も落ちてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
webjun
webjun @cook_40196283
に公開
ハーブと自家製野菜を育てて作る料理が大好きです。今は海外なので、手に入りにくい日本の食材も沢山ありますが、今まで買っていた物を手作りしてみて逆に感動を覚える事もしばしば。主人も料理が大好きで、共に美味しい物好きの食いしん坊夫婦です。
もっと読む

似たレシピ