よそんちの旦那も絶賛クリスピーエビフライ

魚河岸定食
魚河岸定食 @cook_40087111

しっかり下味をつけてあるので冷めても美味♪トップ画のように油を切ることでよりサクサク感が失われません☆友人の旦那も絶賛
このレシピの生い立ち
友人宅で食べた冷凍食品のエビフライがクリスピーでおいしかったので、私なりの再現+アレンジしてみました。

よそんちの旦那も絶賛クリスピーエビフライ

しっかり下味をつけてあるので冷めても美味♪トップ画のように油を切ることでよりサクサク感が失われません☆友人の旦那も絶賛
このレシピの生い立ち
友人宅で食べた冷凍食品のエビフライがクリスピーでおいしかったので、私なりの再現+アレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20尾
  1. バナメイ海老 150g(約20尾)
  2. 片栗粉 大さじ1
  3. ★酒 大さじ2
  4. ★塩 小さじ1
  5. ☆塩 小さじ1弱
  6. ☆酒 大さじ1
  7. ☆ガーリックパウダー 少々
  8. ☆こしょう 適量
  9. 小麦粉 大さじ5
  10. ☆水 大さじ3
  11. パン粉 適量
  12. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    海老の下処理をします。殻を剥いて背わたを取り、ボウルに入れ流水で洗って汚れを落とし、水気を切ります。

  2. 2

    追記①私は殻と一緒に尻尾も取ってしまいます。おちびがいるのと、衣と混ぜ込めて楽だからです(´・ω・`)バナメイエビダシ

  3. 3

    同じボウルに海老・★の材料を入れ優しくモミモミします。片栗粉に吸着させ、さらに汚れや臭みを除く大事な作業です。

  4. 4

    再度水で洗って水気を切る。キッチンペーパーでしっかり水分を吸い取ります。

  5. 5

    下味と衣をつけます。海老と☆の材料をボウルに入れて混ぜます。

  6. 6

    パン粉をつけます。海老に小麦粉の衣をたっぷりまとわせるのがクリスピーなコツかなあと思っています。

  7. 7

    170度の油でカリッとキツネ色になるまで揚げてください。

  8. 8

    網目を利用して立てるように油を切ると、サクサク感が失われません。揚げ物全般に言えることデスネッ(・∀・)

  9. 9

    2012/5/17 3点追記しました。フォルダイン、印刷などしてくださった方ごめんなさい。

  10. 10

    追記②尻尾付きで作る場合は、小麦粉・水以外で下味を付け別ボウルに衣を作り、塩のみ下味と衣の両方に半分ずつ入れて下さい☆

  11. 11

    追記③別ボウルで衣を作るなら、下味をつけたあと小麦粉(分量外)を薄くまぶすと衣が剥がれにくくなります。

コツ・ポイント

下味のこしょうをブラックペッパーにしてもおいしいです。我が家はおちびがいるのでこしょうパラリですが…。まな板いらず、ボウルも2つと洗い物も少ないのがセールスポイントだったりします(´・ω・`)我が家のお弁当の定番です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
魚河岸定食
魚河岸定食 @cook_40087111
に公開
幼稚園年少さん女子&赤ちゃん男子の母です。お料理は作るのも食べるのも大好きです♪
もっと読む

似たレシピ