むね肉ととろろの鶏つくね

あやぴょんた☆
あやぴょんた☆ @cook_40196755

コンビニの小分け冷凍とろろと、冷凍枝豆を使ったカラフル鶏つくね!
頑張るのは肉を切る時だけ♪
ヘルシーにスタミナつけよ☆
このレシピの生い立ち
肉メインにしたいけど、カロリーも気になるし、でもお疲れ気味だし…今週の予算も…ってことで考えて全部を賄えるレシピの誕生でした!
アレンジ例)
塩昆布の代わりに作りおきのキンピラやひじきを使ったりもします。
単純に置き換えるだけです☆

むね肉ととろろの鶏つくね

コンビニの小分け冷凍とろろと、冷凍枝豆を使ったカラフル鶏つくね!
頑張るのは肉を切る時だけ♪
ヘルシーにスタミナつけよ☆
このレシピの生い立ち
肉メインにしたいけど、カロリーも気になるし、でもお疲れ気味だし…今週の予算も…ってことで考えて全部を賄えるレシピの誕生でした!
アレンジ例)
塩昆布の代わりに作りおきのキンピラやひじきを使ったりもします。
単純に置き換えるだけです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分(10個くらい)
  1. むね肉(皮は使いません) 1枚
  2. 冷凍山芋とろろ 1パック
  3. 冷凍枝豆 半分
  4. 卵白 1個分
  5. 高野豆腐 ハーフカット 1個
  6. 塩昆布 大さじ2位?
  7. マヨネーズ 小さじ1~2

作り方

  1. 1

    枝豆ととろろ芋を水につけて解凍します。
    この間にむね肉を小さく切って、エアー千切り的に包丁でたたいて荒いミンチにします。

  2. 2

    枝豆はさやから出して甘皮も向いて分解しておきます。

    塩昆布の量が分かりにくいかと思うので、写真にのせました(^^;

  3. 3

    卵白を軽く泡立てます。
    ボウルを傾けてフォークをボウルに沿って左右にしゃかしゃか。
    黄身はスープにでも使って下さい(笑)

  4. 4

    全部を混ぜます。
    この時、塩昆布はハサミで適当に切ってください。
    あと、とろろの存在を忘れないでくださいね!

  5. 5

    ゆるーい種ができたら、高野豆腐をおろし金でガシガシ。
    混ぜてもまだゆるいので、心配な方や量増ししたい方はお好みで増量を♪

  6. 6

    卵白を泡立てたフォークで中火位(?)に熱したフライパンに適当に落とします。
    マヨネーズが入っているので基本油は不用です。

  7. 7

    両面に焼き色が付いたら、器にのせて、ラップをしてレンジで1分ちょい加熱します。
    写真のようにちょっと盛りっとなります♪

  8. 8

    出来上がりです。
    何もつけなくていいですが、育ち盛りの子供さんなんかはマヨ、つまみには一味マヨをトッピング☆

コツ・ポイント

冷凍とろろと枝豆は数字の入ったコンビニさんがおすすめです(笑)
むね肉はあまり細かくすると焼くときにすくいにくくなるので、気にせずざっくりと!

味は多少変わりますが、高野豆腐はなければパン粉で、塩昆布はなければ塩と味の素で(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あやぴょんた☆
あやぴょんた☆ @cook_40196755
に公開
娘のひなにゃんとわいわい暮らしてます♪時々あーちゅもやって来ます♪作りおきを中心に、安くて簡単なご飯を日々研究してます‼分量は多分これくらい?な感じです↓凝った食材は基本使いません(..)見た目より味!手抜きもそれなりに(笑)あまり凝ったものは作りません(..)少しでも皆様のお役に立てますように☆http://ameblo.jp/manmaru-marugohan
もっと読む

似たレシピ