水羊羹

みなよさん
みなよさん @cook_40082697

超簡単!溶かして混ぜて煮詰めるだけ。

2014年5月26日
検索top10に入りました。
ありがとうございます!!
このレシピの生い立ち
大学の調理学実習中華で作った水羊羹が甘過ぎて。
甘さちょうどよい感じに仕上がってると思います。

水羊羹

超簡単!溶かして混ぜて煮詰めるだけ。

2014年5月26日
検索top10に入りました。
ありがとうございます!!
このレシピの生い立ち
大学の調理学実習中華で作った水羊羹が甘過ぎて。
甘さちょうどよい感じに仕上がってると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 600ml
  2. 寒天 2g
  3. こしあん 500g
  4. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ粉寒天を振り入れる。

  2. 2

    鍋を火にかけ、寒天をよく溶かす。
    必ず沸騰させる。

  3. 3

    鍋を60℃まで冷ます。
    鍋ごと水に浸すと早く温度が下がります。

  4. 4

    60℃位なったらこしあんを投入。
    よく溶かします。
    ここでひとつまみの塩を入れます。

  5. 5

    よく溶けたら再び火にかけ、40%ほど煮詰めます。半分よりちょい多いかな?位まで水分を飛ばしてください。

  6. 6

    煮詰まったら鍋ごと水にとってあら熱をとります。
    あら熱がとれたら容器に入れて冷蔵庫へ。
    夜に作れば翌朝頂けます。

コツ・ポイント

寒天はしっかり煮ないと固まりません。
あんこを混ぜるときは60℃位で。
指を入れたらちょい熱い位の温度です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みなよさん
みなよさん @cook_40082697
に公開
発酵食品好き大学の微生物実験で自家製酵素ジュースをマイクロスコープでチェックしたら元気な酵母をめっちゃ発見農家さんから借りた畑で野菜を育ててます自家製野菜を使ったお料理と調味料を作っています化学調味料、添加物フリー
もっと読む

似たレシピ