ふきの葉deきんぴら

ななしあずま
ななしあずま @cook_40200034

ぴりりと効いた七味がアクセント。
このレシピの生い立ち
ふき煮を作るついでに、普段は捨ててしまう葉の部分が勿体なかったので・・・きんぴらにしてしまいました。ふきの独特な風味と七味唐辛子の相性○

ふきの葉deきんぴら

ぴりりと効いた七味がアクセント。
このレシピの生い立ち
ふき煮を作るついでに、普段は捨ててしまう葉の部分が勿体なかったので・・・きんぴらにしてしまいました。ふきの独特な風味と七味唐辛子の相性○

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ふきの葉(好みで茎も) 好きな量
  2. 人参(好きな野菜で) 中1/3本
  3. 砂糖 中さじ1
  4. 中さじ1/3
  5. 醤油 少量
  6. ごま 適量
  7. 七味唐辛子 お好みで
  8. ごま お好みで

作り方

  1. 1

    ふきの下処理をする。
    (塩茹で→水にさらしながらスジ取り)

  2. 2

    人参(好きな野菜すべて)を棒状に切る。

  3. 3

    ごま油をひいたフライパン(中~強火)に2の野菜をいれて炒める。
    (火の通りにくい順から。火を通し過ぎないこと)

  4. 4

    3に1のふきを加え、砂糖・塩をいれ、手早く炒める。
    *ほんの少量の水を加える*

  5. 5

    全体的に混ざったら、醤油で香りづけをする。
    火を止め、お好みで七味唐辛子とごまを加え盛り付ける。

コツ・ポイント

とにかく手早く。躊躇せずに強火でばばっとつくってしまうこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ななしあずま
ななしあずま @cook_40200034
に公開
カフェ飯とか、出来たらいいな~♪と妄想中(笑)自分だけでなくて、食べてくれる人が美味しいって言っちゃうような料理めざして頑張ってます(o´∀`o)
もっと読む

似たレシピ