作り方
- 1
ほうれん草は5cm間隔にカット
えのきは石づき(茶色い部分)をカットしてほぐしておく - 2
お鍋に水と鶏ガラスープを入れ火にかける
- 3
沸騰してきたら、ほうれん草の茎の方とえのきを入れ具材に熱が通るまで軽く煮込み、一旦火を止める
- 4
塩を加え、ここで一旦味をみる
※優しい塩味位がオススメですが、塩加減はお好みで♪ - 5
ほうれん草の葉の方を加える
※数秒ですぐ火が通るので味を整えてから加える - 6
強火にかけ、再度沸騰させ水とき片栗粉を回し入れとろみを付ける
入れたらすぐに火を弱める - 7
ほどよい火加減でグツグツさせながら溶き卵を回し入れ、すぐに火を止め蓋をする
- 8
2~30秒ほど蒸らしたら。。。完成♪
コツ・ポイント
※ほうれん草は茎と葉で煮込むポイントが違いますが、分け方はだいたいのテキトーでキッチリでなくて大丈夫です♪
※とろみを付けた溶き卵のスープは、必ず水とき片栗粉でとろみを付けてから最後に溶き卵を入れて下さい!
卵のふんわり感の重要ポイント!
似たレシピ
-
☆サッと一品☆〜ふんわりえのき卵スープ〜 ☆サッと一品☆〜ふんわりえのき卵スープ〜
みんな大好き卵スープをサッと手早く、ホッコリ出来るようなスープを作ってみました♡残ったら、翌日お弁当のスープジャーに♪ ♡maanaa♡ -
えのき茸とレタスのふんわり卵スープ えのき茸とレタスのふんわり卵スープ
えのき茸、レタスのシャキシャキ食感、白ねぎ、生姜の香り、ふんわり、とろ~りのやわらかい卵の白だしの優しいあったかスープ♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
-
-
トマトとほうれん草のあっさり玉子スープ トマトとほうれん草のあっさり玉子スープ
クリスマスのスープに♡あると嬉しい♪あっさりスープ☆3色がキレイ!ごま油を入れると中華風にお好みで楽しめるスープ♡ ♡マッキークッキング -
中華風(3)トマトとえのきの玉子スープ。 中華風(3)トマトとえのきの玉子スープ。
簡単&手軽に作れる具だくさんスープ。トマトは、加熱すると栄養価UP(食べる前にお好みで)酢を数滴加えても美味しいです。 つかぽん。 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18843694