★ゴマ辛味噌担々つけ麺★

ゴマの香りと 辛味噌がヤミツキ♪
パンチの効いた
つけ麺です
調味料が多いので
使う順に並べました
このレシピの生い立ち
子連れで ラーメン屋に 入りずらいので 自分で作っちゃいました^^;
ただ これを作る時は 子供用のつけだれが 必要な事が…(-o-;)!!
濃いめの味噌汁をレンジで作って 食べてもらいました(^-^)v
★ゴマ辛味噌担々つけ麺★
ゴマの香りと 辛味噌がヤミツキ♪
パンチの効いた
つけ麺です
調味料が多いので
使う順に並べました
このレシピの生い立ち
子連れで ラーメン屋に 入りずらいので 自分で作っちゃいました^^;
ただ これを作る時は 子供用のつけだれが 必要な事が…(-o-;)!!
濃いめの味噌汁をレンジで作って 食べてもらいました(^-^)v
作り方
- 1
もやしを洗わずに 沸騰したお湯で2分茹でる
ザルにあげて 冷水で洗い水を切っておく※シャキシャキ感 重視してます♪
- 2
★を混ぜておく
- 3
鍋にネギ油 ニンニクを入れて 香り付け
ごげないよう 弱火で
- 4
★を入れる
油と★を練り合わせるように混ぜて 水を入れ ウェイパーを入れる
- 5
つけだれが沸騰する間に アルミに2種類のゴマを 平になるよう敷き詰めて トースターで 3~5分焼く
少し焦げめに!
- 6
つけだれが沸騰したら 挽き肉を入れて さえ箸で グルグルと混ぜる
火が通ったら 弱火にする
- 7
酢を入れ、一度火を止める
水溶き片栗粉を入れる
よく混ぜておく
- 8
つけだれを火にかけ
温まったらゴマとゴマ油を入れる小さじ2(分量外)の油を入れ 沸騰したお湯で 麺を茹でる
- 9
熱盛り 冷盛りは お好みで~
麺のわきに、もやしを添えて
つけだれにネギをのせてゴマ辛味噌つけ麺
完成~☆
コツ・ポイント
材料が揃っていれば 10分で完成~!
つけだれを お湯で伸ばして 担々麺にもアレンジ可!
その場合 ウェイパーを少し足してください
肉は 先に入れると固くなるので 後入れが オススメ!フワフワな食感です
似たレシピ
その他のレシピ